記事

  • 安全について

    公開日
    2014/12/20
    更新日
    2014/12/20

    緊急連絡

    画像はありません

     県から児童と地域の安全に関する文書が届きました。
     今年は、瀬戸市内においても不審者が多発し、市としても緊急のチラシを配布しました。
    23日からは冬休みになります。子供達だけで外出することも多くなると思います。「どこへ、誰と行き、何時に帰るのか」この3つを必ず保護者の方が把握するように努めてください。
     地域の方などで見守っていただけるとありがたいです。
     不審者等危険なことがありましたら、まず警察に通報してください。
     児童の略取誘拐被害の分析結果と対策上の留意点
     あいち安全通信

  • 人権教室

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/18

    行事

     16日(火)に、4年生と1年生が「人権教室」を開催しました。
     瀬戸市の人権擁護委員の方に来ていただき、それぞれの学年に応じた話をしてもらいました。

  • 公民館「落ち葉ソリで楽しもう!」「おこしものづくり」

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/18

    陶原公民館のニュース

    陶原公民館では、3学期にお子様向けに以下の2つの行事を予定しております。
     ☆ 落ち葉ソリで遊ぼう 1月18日(日)落ち葉ソリで楽しもう!
     ☆ おこしものづくり  2月22日(日)おこしものづくり
     申込み用紙は、職員室横に置いておきます。また、配布文書に掲載しておきますので、それを印刷してもらうか公民館に直接行っていただいてもかまいません。
     おこしものづくりは先着順になっております。
     申込みは、直接公民館へお願いします。

  • 雪景色

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/18

    ニュース

     本校の雪景色の様子です。

  • 電話工事終了のお知らせ

    公開日
    2014/12/17
    更新日
    2014/12/17

    緊急連絡

    画像はありません

    電話工事終了しました。つながります。ご迷惑をおかけしました。

  • 電話不通のお知らせ

    公開日
    2014/12/17
    更新日
    2014/12/17

    緊急連絡

    画像はありません

    電話工事のため、本日(17日)の16時から16時20分の間、電話が不通になります。ご迷惑かけますが、ご承知下さい。
     

  • なんじゃもんじゃの会

    公開日
    2014/12/17
    更新日
    2014/12/17

    ニュース

    なんじゃもんじゃの会では、新しい大型紙芝居を作成しました。
    迫力のある絵で、読み聞かせだけでなく、子供達に物語の持つイメージを伝えることができたと思います。
     なんじゃもんじゃの会では、会員の募集を行っています。読み聞かせはもちろんのこと、読み聞かせは難しいが、大型紙芝居の制作をしてみたいという方も大歓迎です。多くの方の参加をお待ちしております。
     「なんじゃもんじゃの会」会員募集

  • 不審者情報(八幡台)

    公開日
    2014/12/16
    更新日
    2014/12/16

    緊急連絡

    画像はありません

    発生日時 12月16日(火)16:30
    場所 八幡台
    状況 下校中、校門前から自宅の近くまで、不審な男が乗った車に後をつけられた。
    被疑者特徴 男は2名、サングラスにマスク姿、黒のワンボックスカー

  • 不審者情報(東山町周辺)

    公開日
    2014/12/16
    更新日
    2014/12/16

    緊急連絡

    画像はありません

    発生日時 12月15日(月) 16:30
    場所 東山町周辺
    状況 女子児童が2人で習い事へ行く時、不審な男につけられた。こちらが止まると男も止まるなど、10分ほどつけられた。習い事の場所へ着いたらどこかへ行った。
    被疑者特徴 40歳代くらい 身長160cmくらい 上下とも黒っぽい服 黒い帽子 眼鏡とマスクを着用

  • 6年茶道体験

    公開日
    2014/12/11
    更新日
    2014/12/11

    6年生のニュース

    12月5日(金)、6年生は講師の方に来てていただき茶道体験をしました。
    6年生は社会科で日本の歴史について学習しています。日本古来の文化に触れることにより、自国の文化を知り、外国の文化との違い、互いに尊重しあう精神を育てていってほしいと思います。

  • 不審者(掛下町)

    公開日
    2014/12/11
    更新日
    2014/12/11

    緊急連絡

    画像はありません

    発生日時 12月10日 16時30分
    場所 掛下町(幡山東保育園の対岸あたり)
    状況 生徒が下校中、車に乗った不審な男に声をかけられた。男は車内でズボンをおろしはじめたので怖くなり、その場から逃げ自宅に帰った。
    被疑者特徴 男1名 年齢20代くらい スーツ姿 メガネはかけていない白色自動車

  • 不審者情報

    公開日
    2014/12/10
    更新日
    2014/12/10

    緊急連絡

    画像はありません

    発生日時 12月8日(月)16:40 12月9日(火)16:20
    場所 やまて坂
    状況 12月8日、児童が一人で下校途中、不審な男に「車に乗らないか」と声をかけられた。12月9日にも同じ男に名前を聞かれた。児童は自宅まで走って逃げ帰り、事なきを得た。
    被疑者特徴 男一人 黒い車 40代後半 長髪

  • かけ足タイム

    公開日
    2014/12/09
    更新日
    2014/12/09

    ニュース

     先週、雨による運動場の状態が悪かったためできたなかった「かけ足タイム」が8日(月)から始まりました。学年によって上の運動場と下の運動場に分かれて走ります。最初は、全員同じペースで途中から自分のペースで走ります。最後は、クーリングダウンで歩いて体調を整えます。無理をせず、体力向上につながればと思います。

  • PTA文化研修講座

    公開日
    2014/12/04
    更新日
    2014/12/04

    PTA

     11月28日(金)、PTAの文化研修部主催の第2回文化研修講座を開催いたしました。
     講師の方は、和菓子処「三好屋老泉」店主の老泉弘さんに来ていただきました。30名ほどの参加者がありました。
     栗きんとん2ことトトロの和菓子。トトロの和菓子は、食べるのがかわいそうになるくらいとっても可愛かったです

  • PTA奉仕作業

    公開日
    2014/12/04
    更新日
    2014/12/04

    PTA

     12月5日(日)、PTAの奉仕作業を陶ちゃん会と共同で行いました。今回は、昨年度から整備に取り組んでいる陶原の森の樹木の伐採や草刈りを行いました。
     余分な樹木を切り払い見通しが良く、とても明るい森になりました。樹木の伐採ということで、男性ばかりかなと思っていましたら、女性の方も参加していただきました。ありがとうございました。
     子供たちが安心して森に入り、自然と触れ合わせたいと考えております。今後とも、ご支援・ご協力お願いします。

  • 全校集会

    公開日
    2014/12/04
    更新日
    2014/12/04

    ニュース

    今週の全校集会では、まるっとせとっ子などの表彰を行いました。また、人権週間ということもあり、児童会から友達と仲良くしようというアピールもありました。