-
命を守る行動を考える~「いなむらの火」の読み聞かせを通して~(5赤組)
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
なんじゃもんじゃ
「いなむらの火」を読んでくださいました。津波から村人を守るために、自分の財産を惜しまず行動した主人公の姿を通して、子どもたちは災害とどう向き合うのか、考えを深めていました。 -
きつねと村人のやり取りを楽しみながら(1白組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
なんじゃもんじゃ
ボランティアによる読み聞かせがありました。今日の絵本は「きつねのホイティ」。きつねと村人とのやり取りに、子どもたちは目を輝かせながら聞き入っていました。お話の世界に引き込まれ、登場人物の気持ちを想像しながら楽しむ姿が印象的でした。なんじゃもんじゃの皆さん、ありがとうございました。
-
地域の温かさに包まれて「1つぶのおこめ」(4赤組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
なんじゃもんじゃ
絵本『1つぶのおこめ』を手作りの大型絵本にして読み聞かせをしてくださいました。迫力ある絵とお話に、子どもたちは目を輝かせながら聞き入っていました。お話の内容だけでなく、数のふえ方にも興味をもち、学びと感動が広がる素敵な時間となりました。なんじゃもんじゃの皆さん、読み聞かせに加え、新しい大型絵本も制作していただきありがとうございます。 -
心に響く物語(6年白組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
なんじゃもんじゃ
今学期最後の読み聞かせとして、6年白組が芥川龍之介「くもの糸」を読んでいただきました。物語の展開に引き込まれ、静かに耳を傾ける子どもたちの姿が印象的でした。心に残る豊かなひとときとなりました。なんじゃもんじゃの皆さん、今学期も子どもたちのために早朝よりお越しいただき、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。 -
ドキドキワクワク!「3枚のお札」の読み聞かせ(4白組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
なんじゃもんじゃ
「なんじゃもんじゃ」の皆さんによる読み聞かせが行われました。今回は昔話「3枚のお札」。登場人物のやりとりや場面の変化に、子どもたちはドキドキワクワクしながら聴き入っていました。「面白かった!」と笑顔いっぱいのひとときとなりました。 -
引き込まれ、静まり返った中で(5青組6青組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
なんじゃもんじゃ
「悪魔のりんご」(5年生)、「蜘蛛の糸」(6年生)を読んでいただきました。物語の世界に引き込まれ、教室はしんと静まり返っていました。物語に向き合う子どもたちのまなざしから、豊かな想像力が育っていることを感じました。 -
心に残る読み聞かせの時間(5赤組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
なんじゃもんじゃ
なんじゃもんじゃの皆さんによる読み聞かせ「悪魔のリンゴ」を楽しみました。迫力ある語りと表現に引き込まれ、物語の世界を想像しながら静かに耳を傾けていました。貴重な時間を届けてくださったなんじゃもんじゃの皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。
-
心ひとつに聞き入るひととき(4青組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
なんじゃもんじゃ
昔話「三枚のお札」の読み聞かせ。やまんばの登場に、子どもたちはドキドキしながらも物語の世界に引き込まれ、集中して耳を傾けていました。なんじゃもんじゃの皆さん、ご多用の中、本校児童のためにありがとうございます。
-
楽しい読み聞かせ「王様と9人の兄弟」(3赤組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
なんじゃもんじゃ
今回は「王様と9人の兄弟」。ユーモアあふれる展開に、笑顔いっぱいの子どもたち。次に登場する兄弟は誰なのか、ワクワクしながら先を予想し、物語の世界を楽しんでいました。豊かな時間をありがとうございました。
-
読書週間がスタート!楽しさ感じる読み聞かせ(5白組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
なんじゃもんじゃ
読書週間の初日、なんじゃもんじゃの会による読み聞かせがありました。物語「悪魔のリンゴ」の展開に子どもたちはドキドキしながら耳を傾け、繊細で美しい絵に見入っていました。読書の楽しさを感じる素敵なスタートとなりました。
-
次はだれの出番かな?(3白組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/06/11
- 更新日
- 2025/06/11
なんじゃもんじゃ
「王様と九人の兄弟」を楽しみました。王様のむちゃな課題に、兄弟たちが力を合わせて立ち向かいます。「次はだれが出てくるのかな?」と、子どもたちはワクワクしながら物語に引き込まれていました。 -
絵本の世界にどっぷり!(緑組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/06/05
- 更新日
- 2025/06/05
なんじゃもんじゃ
「なんじゃもんじゃ」の皆さんによる絵本『だんごどっこいしょ』の読み聞かせが行われました。子どもたちはお話の世界にどっぷりと浸り、登場人物になりきって楽しんでいました。なんじゃもんじゃの皆さん、ご多用の中、本校児童のためにありがとうございます。 -
心あたたまる読み聞かせ(2赤組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/06/04
- 更新日
- 2025/06/04
なんじゃもんじゃ
「なんじゃもんじゃ」さんによる読み聞かせがありました。今回は『だんごどっこいしょ』。子どもたちは物語にぐっと引き込まれ、集中して聞き入っていました。思わずくすっと笑う場面もあり、温かいひとときとなりました。 -
「なんじゃもんじゃの会」読み聞かせボランティア 活躍中!
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
なんじゃもんじゃ
ボランティアグループ「なんじゃもんじゃの会」の皆さんが、1年生に楽しい絵本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは物語の世界に引き込まれ、笑顔いっぱいのひとときとなりました。授業参観の最初に行われましたので、保護者の皆様にもその様子が伝わったのではないでしょうか。現在、会員を募集中です。興味のある方はぜひご連絡ください!
-
卒業を控えた6年生へ(3月13日6年生なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
なんじゃもんじゃ
-
心揺さぶられる読み聞かせ(3月5日5青組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
なんじゃもんじゃ
1年生~5年生の今年度最後の読み聞かせが5年青組で行われました。感情のこもった表現と美しい絵に、子どもたちは食い入るように聞き入りました。物語の世界に引き込まれ、最後まで真剣な表情で楽しんでいる姿が印象的でした。次回の6年生へのスペシャル読み聞かせも楽しみにしています。ご多用の中、ありがとうございました。 -
子どもたちの年齢に合わせていただきながら(2月27日5白組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
なんじゃもんじゃ
「悪魔のリンゴ」の読み聞かせをしていただきました。優しい女の子が悪魔と出会う物語に、子どもたちは食い入るように聞き入っていました。発達年齢に合わせた内容そして語り口で進めていただけるので、子どもたちは物語の世界にぐっと引き込まれ、想像力を膨らませる様子が印象的でした。なんじゃもんじゃの皆さん、ありがとうございました。 -
ニッコリ笑顔がこぼれる朝の読み聞かせ(2月26日3白組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
なんじゃもんじゃ
今回の本は『じごくのそうべえ』。ユーモアたっぷりの語り口と効果音に、子どもたちはニッコリ笑顔!登場人物のユニークなやりとりに引き込まれながら、物語の面白さを存分に味わいました。笑いのある読み聞かせは、子どもたちの想像力や表現力を育む素敵な時間となりました。なんじゃもんじゃの皆さん、ありがとうございます。 -
心を育てる優しい語り(2月20日5赤組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
なんじゃもんじゃ
-
本の楽しさを感じ 想像力を育む(2月6日3赤組なんじゃもんじゃ)
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
なんじゃもんじゃ
「じごくのそうべえ」の読み聞かせをしていただきました。ユーモアあふれる物語に、子どもたちは笑いながらも真剣に耳を傾けていました。なんじゃもんじゃの読み聞かせを通じて、子どもたちは本の楽しさを感じたり、想像力を育んでいただいたりしています。なんじゃもんじゃの皆さん、ご多用の中ありがとうございます。