-
My Treasureを英語で紹介(6白組外国語)
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
6年生のニュース
大切な宝物を英語で紹介する活動を行いました。カードに書かれた内容をもとに、「My treasure is This ○○ .」などの表現を使って伝えました。ゲームで楽しみながら英語に親しんでいました。
-
ふたのない集気びんの中で起こる不思議(6青組理科)
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
6年生のニュース
火が消えるのはなぜか?燃え続けるには何が必要なのか?「ふたのない集気びん」の中でろうそくを燃やす実験を行いながら、生まれた疑問に対して、自分たちで予想を立てていました。予想をもとに行う次回の実験に、子どもたちは興味津々です。 -
みんなで深める学び(6青組算数)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
6年生のニュース
学び合いの活動を通して全員が理解を深めています。自分の考えを伝え合い、友だちの意見から新たな気づきを得る姿が見られました。互いに支え合いながら、全員が「わかった!」を目指して意欲的に学習に取り組んでいました。 -
心をこめて一文字一文字「今年の目標」(6青組書写)
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
6年生のニュース
「今年の目標」に関する言葉を毛筆で書きました。一人一人が自分の思いや決意を込めて言葉を選び、筆づかいや字の形に気をつけながら、ていねいに仕上げました。力強く書かれた作品が教室に並び、よいスタートとなりました。
-
鉛筆の音だけが響き渡る中で(6年生全国学力・学習状況調査)
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
6年生のニュース
全国学力・学習状況調査に取り組みました。教室には鉛筆の音だけが響く、集中した「静かな空間」が広がり、一人一人が真剣な表情で問題に向き合っていました。これまでの学びの成果を発揮しようとする姿に、成長を感じた一日でした。今後の指導にも生かしてまいります。
-
楽しく有意義な学校生活を目指して(6年生)
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
6年生のニュース
最高学年としての自覚をもち、仲間と協力しながら、楽しく有意義な学校生活を送るために学年集会を行いました。また、休み時間には呼びかけに集まったジャガイモの準備を行いました。友達同士で声をかけ合いながら、協力して進める姿がとても頼もしいです。学習への意欲があふれていました。 -
次のステージに向けて(3月18日6年生修了式)
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
6年生のニュース
-
思い出が詰まった卒業アルバムを手にして(3月14日6年生卒業アルバム配付)
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
6年生のニュース
-
中学生と楽しく交流!学校紹介クイズに挑戦(3月14日6年生交流授業)
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
6年生のニュース
水無瀬中学校2年生と交流授業を行いました。中学生が考えた「学校紹介クイズ」に挑戦し、楽しみながら中学校について学んでいました。先輩たちの優しい説明に、6年生も安心した様子。中学校生活への期待がさらに高まりました! -
感謝の思いを携えて(3月10日6年生代表愛厚ホーム訪問)
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
6年生のニュース
総合的な学習の時間にお世話になった愛厚ホーム。代表者が愛厚ホームを訪れて、感謝の気持ちとともに6年生が作成した写真たてをお渡ししました。いつまでもお元気でいてください。今年度もありがとうございました。
-
ありがとうの気持ちを込めて~6年生のサプライズ~(3月11日6年生学活)
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
6年生のニュース
小学校生活の中で2年間担任としてお世話になった先生が、卒業証書授与式に来られないと知り、6年生が心を込めたサプライズを用意しました。お世話になった感謝の気持ちを込めて、担任していただいた児童中心に手紙を書き、全員で歌をプレゼント。先生への思いが詰まった温かい時間となりました。先生、今まで本当にありがとうございました!
-
メリハリのある動作を意識して(3月6日6年生式練習)
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
6年生のニュース
-
卒業に向けて、成長し続ける6年生(3月5日6年生式練習)
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
6年生のニュース
-
卒業に向けた思いを込めて(3月3日6白組図工)
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
6年生のニュース
6年生は卒業に向け、自分の気に入った文字を選び色紙に書くとともに、額の制作に取り組んでいます。一筆一筆に思いを込めながら、これまでの成長や未来への決意を表現しています。個性あふれる作品が完成し、卒業への気持ちがさらに高まっているようでした。 -
6年生が学校をピカピカに(2月28日6年生奉仕活動)
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
6年生のニュース
6年生が、2回目の奉仕作業に取り組みました。前回に引き続き、昇降口周辺や側溝の掃除を行いました。細かいところまで丁寧に掃除し、学校がさらにきれいに!達成感を味わいながら、「今までお世話になったからね」と笑顔を見せていました。 -
自分で作る楽しさと達成感を味わう(2月28日6青組家庭)
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
6年生のニュース
-
韓国を学ぶ外国語の授業(2月26日6赤組外国語)
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
6年生のニュース
外国語の授業で、韓国について学びました。韓国の文化や言葉に触れ、子どもたちは興味津々!自分の名前を韓国語で書く活動では、「こう書くんだ!」と驚きの声が上がりました。異文化を知ることで、世界への関心が広がります。これからも様々な場面で多様な文化を学んでいきましょう! -
感謝の気持ちを行動で表しながら(2月20日6年生奉仕作業)
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
6年生のニュース
-
未来のためにできること(2月17日6青組)
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
6年生のニュース
SDGsについて調べ、関心のある項目を選んで発表を行いました。環境問題や貧困、教育など、さまざまなテーマについて調べる中で、自分たちにできることを考え、共有しました。これからの学校生活の中でも、SDGsの視点を大切にしながら、できることに取り組んでいきます。 -
自分の気づき、友だちの気づきを共有しながら(2月17日6赤組国語)
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
6年生のニュース