- 
                
                    
広がる発想!色と形で自分を表現(3赤組図工)
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
4年生のニュース
顔の形に開いた厚紙にデザインをしました。形の広がりを生かしながら、思い思いの色を塗って個性豊かな作品に仕上げました。友だちの作品を見て「こんな表し方もあるんだ」と新しい発見をしながら、表現の楽しさを感じていました。 - 
                
                    
考えを伝え合いながら面積を求めよう(4赤組算数)
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
4年生のニュース
L字型の面積の求め方を学びました。自分たちでめあてを確認し、一人一人が考えをもち寄って友だちと協働。発表では、式や図を使って相手に伝わるように工夫しながら説明する姿が見られました。考えを共有することで学びがより深まりました。
 - 
                
                    
はじめての彫刻刀にドキドキ! (4白組図工)
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
4年生のニュース
はじめて彫刻刀を使いました。三角刀や丸刀など、それぞれの形や使い方を確かめながら、版画板の裏で試し彫りに挑戦しました。最初は少し緊張していた子どもたちも、次第にコツをつかみ、彫る感触を楽しんでいました。これからの作品づくりが楽しみです。 - 
                
                    
考えを出し合って面積を求めよう(4白組算数)
- 公開日
 - 2025/10/28
 
- 更新日
 - 2025/10/28
 
4年生のニュース
L字型の図形の面積の求め方を考えました。子どもたちは、自分の考えをノートに書いたり、友達と意見を出し合ったりしながら、長方形に分けて考える方法などを見つけ出していました。話し合いを通して、考えの広がりと深まりが見られました。 - 
                
                    
アルファベットに親しもう(4青組外国語活動)
- 公開日
 - 2025/10/22
 
- 更新日
 - 2025/10/22
 
4年生のニュース
アルファベットの学習をしました。形のよく似た文字の違いに注意しながら、一文字ずつていねいに確認しました。発音を確かめたり、見つけた文字を声に出したりして、楽しみながら英語の世界に親しむ姿が見られました。 - 
                
                    
心をこめて筆を運ぶ(4赤組書写)
- 公開日
 - 2025/10/16
 
- 更新日
 - 2025/10/16
 
4年生のニュース
「はす」という文字に挑戦しました。筆の動かし方や力の入れ具合に気をつけながら、集中して一画一画を丁寧に書き上げました。 - 
                
                    
リコーダーの音色に心を込めて(4白組音楽)
- 公開日
 - 2025/10/01
 
- 更新日
 - 2025/10/01
 
4年生のニュース
リコーダーのテストに挑戦しました。曲は「もののけ姫」。緊張しながらも、一人一人が真剣な表情で音を奏で、やさしい響きが広がりました。 - 
                
                    
みんなで考えて深める割り算の学習(4青組算数)
- 公開日
 - 2025/09/16
 
- 更新日
 - 2025/09/16
 
4年生のニュース
割り算の問題に取り組んでいました。まずは自分で考えて解き、その後に友だちと考えを交流しました。一人一人の考えを大切にしながら、全員が分かるように学び合うことで、理解をより確かなものにしていきます。
 - 
                
                    
ふしぎな花を咲かせよう(4青組図工)
- 公開日
 - 2025/09/12
 
- 更新日
 - 2025/09/12
 
4年生のニュース
「不思議な花」をテーマに作品づくりを行っていました。色や形に工夫をこらし、自分だけの花を思い描きながら表現しました。花びらの模様や茎の形などに個性があふれ、子どもたちの創造力が輝いていました。 - 
                
                    
友だちと学び合い、全員が主役となる授業(4白青組)
- 公開日
 - 2025/09/11
 
- 更新日
 - 2025/09/11
 
4年生のニュース
友だちと意見を交わしながら学習を進めていました。わからないところを質問したり、自分の考えを説明したりすることで、学びが深まります。みんなで協力し、全員が主役として取り組む姿が印象的でした。
 - 
                
                    
グループで意見を出し合いながら(4青組体育)
- 公開日
 - 2025/09/08
 
- 更新日
 - 2025/09/08
 
4年生のニュース
運動会に向けて、グループごとにダンスの動きを確認していました。「ここは手を大きく動かそう」などと意見を出し合いながら工夫を重ね、練習に取り組んでいました。仲間と協力してよりよい表現を目指す姿が、とても頼もしく感じられました。
 - 
                
                    
タブレットで作品を紹介し合いました(4白組)
- 公開日
 - 2025/09/02
 
- 更新日
 - 2025/09/02
 
4年生のニュース
学習で取り組んだ作品を、タブレットを使って友だちと共有しました。一人一人が自分の工夫を伝えたり、友だちの作品にコメントをしたりすることで、新しい発見やよさに気付くことができました。互いに認め合うあたたかな時間となりました。
 - 
                
                    
正しい書き方を学びました(4青書写)
- 公開日
 - 2025/09/02
 
- 更新日
 - 2025/09/02
 
4年生のニュース
手本を見ながら色をぬって線の流れを確かめ、正しい書き方を意識しました。集中して取り組む姿に、文字をきれいに書こうとする気持ちが表れていました。
 - 
                
                    
夏の大三角をイメージしながら(4年赤組理科)
- 公開日
 - 2025/07/17
 
- 更新日
 - 2025/07/17
 
4年生のニュース
教室の天井を星空に見立てて、夏の大三角の位置関係を学んでいました。また、織姫星や彦星など、七夕の話とも重ねながら星の位置をイメージし、楽しく学習を進めていました。 - 
                
                    
星座早見で広がる宇宙への興味(4白組理科)
- 公開日
 - 2025/07/11
 
- 更新日
 - 2025/07/11
 
4年生のニュース
4年生が星座早見を作成し、その使い方を確認しました。夏の夜空に輝く「夏の大三角」などを探しながら、星座の位置や動きについて学びました。自分で作った早見表を手に、実際の星空を見上げるのが楽しみになる、わくわくする学習となりました。
 - 
                
                    
ごみを減らすために考える(4赤組社会)
- 公開日
 - 2025/07/10
 
- 更新日
 - 2025/07/10
 
4年生のニュース
「ごみを減らすにはどうしたよいか考えよう」をテーマに学習を進めていました。今回は、タブレットを活用して友だちや自分の考えを出し合い、グループでまとめました。身近なことから取り組もうとする姿が多く見られ、意識の高まりを感じます。
 - 
                
                    
ぐんぐん育つへちまの観察(4青組理科)
- 公開日
 - 2025/07/10
 
- 更新日
 - 2025/07/10
 
4年生のニュース
夏の日差しを浴びて、ヘチマがぐんぐん成長しています。つるを伸ばし、葉は青々と茂り、立派な実もつき始めました。定期的な観察を通して、植物の成長のしくみや命の尊さを実感しています。今後の変化にも注目しながら、大切に育てていきます。 - 
                
                    
伝えたい思いを言葉に(4青組国語)
- 公開日
 - 2025/07/08
 
- 更新日
 - 2025/07/08
 
4年生のニュース
新聞づくりに取り組んでいました。どんなタイトルにするか、どんな見出しが読者に伝わるかをじっくり考え、悩みながらも言葉を磨いていました。試行錯誤を重ねて完成させた新聞には、きっと一人一人の思いや工夫が表れてくることでしょう。 - 
                
                    
英語でチャレンジ!「今、何時?」(4白組外国語)
- 公開日
 - 2025/07/07
 
- 更新日
 - 2025/07/07
 
4年生のニュース
「今、何時?」を英語でたずねたり答えたりする学習を行いました。時計を見て英語で発話しながら、活動中の絵と時刻を組み合わせたビンゴゲームに挑戦!楽しみながら自然と表現が身につく、笑顔いっぱいの時間となりました。
 - 
                
                    
めあてを意識して学ぶ楽しさ(4赤組国語)
- 公開日
 - 2025/07/04
 
- 更新日
 - 2025/07/04
 
4年生のニュース
国語の学習では、めあてを自分たちで考え、タブレットを活用しながら意欲的に学んでいました。めあてに向け学び合う姿に、学習者としての成長を感じました。これからも、自ら学ぶ力を育てていきます。