- 
                
                    冬の校外学習- 公開日
- 2011/02/07
 - 更新日
- 2011/02/07
 緑組 冬ならではお楽しみ。緑組の児童が、旭高原元気村に出かけ、そり遊びを体験しました。 
 
 今年度は、萩山小学校のお友達も一緒でした。
 
 余りにも天気が良過ぎて、「雪が無いのでは?」と心配されましたが、写真を見る限りでは、真っ白できれいな雪が充分に…。
 
 昨年度は少々寒くて、「滑りたくない」と言う子もいた様ですが、今年度は大丈夫。どの写真を見ても、笑顔一杯でした。
 
 他の学年の子どもたちに、「行きたい?」と聞いたら、絶対に「行きたい!」という声が返ってきそうです。
 
 緑組も高学年の児童が多くなり、来年度は、3年1名,4年1名,6年4名になります。今のまま人数が増えないと、この行事も、来年あたりが一旦最後になるかも知れません。
 
 それは兎も角として、7人プラスアルファでとても楽しい1日を過ごしてきました!!
- 
                
                    学校サポーターさんとのお別れ会- 公開日
- 2010/12/16
 - 更新日
- 2010/12/16
 緑組 今年の4月から、緑組さん専属で支援に入ってもらっていた学校サポーターさんが、2学期一杯で辞めることになりました(3学期から、講師として春日井市の小学校に赴任します)。 
 
 1週間に1度の来校でしたが、子どもたちはとても懐いていました。サポーターさんの優しさが、子どもたちにも充分に伝わっていた様に思います。
 
 画像は、14日(火)に開いた「お別れ会」の様子です。みんな、笑顔でお別れすることができました。サポーターさんの、今後の活躍を期待しています。
- 
                
                    校外学習(緑組)その2- 公開日
- 2010/11/12
 - 更新日
- 2010/11/12
 緑組 今年度、緑組さんには、3名の学校サポーターが支援に入っています。内、2名が今回、担任と共に児童を引率しました。 
 
 二人とも、将来、教員を目指している若者で、子どもたちもとても懐いています。
 
 「行き」も「帰り」も、交通機関を上手に利用して、全員が元気に帰ってきました。少々疲れたかも知れませんが、思い出に残る『校外学習』になったはずです。
- 
                
                    校外学習(緑組)その1- 公開日
- 2010/11/12
 - 更新日
- 2010/11/12
 緑組 本日(12日)、緑組の7名の児童が、「電気の科学館」へ校外学習に出かけました。 
 
 画像からお分かり頂けると思いますが、楽しく充実した1日を過ごすことができたようです。
- 
                
                    ジャガイモの収穫- 公開日
- 2010/06/24
 - 更新日
- 2010/06/24
 緑組 緑組の子どもたちが、ジャガイモを収穫しました。大きいジャガイモ,中くらいのジャガイモ,そして、可愛らしいジャガイモがたくさん獲れました。 
 
 「土に触れる」「雑草を抜く」「水やりをする」といった活動を続けていく中で、野菜や果物がどんどん育っていきます。そして、最後に収穫の喜びを味わいます。
 
 緑組は、毎年、色々な植物を育てていますが、それと同時に、子どもたちの優しい心も育っている様に感じます。
 
 授業が終わって教室を出る時に、「また来てね」とか「次は○曜日だよ」と声をかけてもらえると、とても晴れやかな気分になります。
- 
                
                    春の校外学習 緑- 公開日
- 2010/05/14
 - 更新日
- 2010/05/14
 緑組 緑組の7名は、2年生と一緒に、モリコロパークへ出かけました。 
 
 今年度は、1組4名,2組3名で、分かれて勉強・活動することが多いので、一緒に行動するのが、昨年度以上に新鮮に感じられたのではないでしょうか。
 
 祖母懐小へ1名、長根小へ1名転校し、少々寂しい思いをしていたかも知れませんが、この日ばかりは、多くの笑顔が見られました。