本まつり
- 公開日
- 2015/06/13
- 更新日
- 2015/06/13
なんじゃもんじゃ
6月11日、「なんじゃもんじゃ」で昨年から始まっている 「ながほうかのおはなし会」がありました。 今回は初の試み、
「本まつり」 プレイルームの四隅に読み手が四人。 (本選びは読み手の自由) 子供たちには、自分の好きな場所へ行って貰います。 最も人気だったのは、大型本。 大型は絵本のベストセラー、ロングセラーと呼ばれている
本ばかりです。 さすがにベストセラーだけあり、
大半の子供たちが「これ知っている!」と言いますが、 それでも「また聞きたい。」と集まってきます。 その上大型本となっては、尚更なのでしょうか? 小学校には大型本がたくさんありますので、 これからも、積極的に取り入れていきたいと思います。 あとは、最近の人気の作家さん。ヨシタケシンスケさん
シゲタサヤカさん
苅田澄子さんなどどの本も奇想天外な発想で
次から次へと、子供たちを喜ばせてくれます。 そんな中、中高学年向きに、
少し長めの物語も用意してみました。 少なめの人数でしたが、「おはなし」が好きな子が 集まってくれたようで、じっくりとお話を聞いていました。 7月には「音の出るおはなし会」「おばけようかい特集」 などを企画しています。 〜子供たちと本の距離が近づいてくれたら 〜と、なんじゃもんじゃ一同の願いです。 本日読んだ本を挙げておきますので、 もしお子さんからのリクエストなどがありましたら、参考にしてください。 写真上段右から さとうわきこ せんたくかあちゃん(大型) ヨシタケシンスケ りんごかもしらない きたやまようこ ゆうたはともだち (大型) 写真中段右から シゲタサヤカ まないたにりょうりをあげないこと 苅田澄子 じごくのラーメンや デミ 皇帝にもらった花のたね ジュディ バレット どうぶつにふくをきせてはいけません 西宮達也 にゃーご (大型) 下段右から 高畠邦生 でっこりぼっこり エズフィールスロボドギーナ おさるとぼうしうり きたやまようこ ゆうたとさんぽする(大型)