記事

嬉しいお知らせです!!

公開日
2012/10/16
更新日
2012/10/16

ニュース

 皆さんは「なんじゃもんじゃの会」をご存知でしょうか。

 本校には、「下校見守り隊」「陶ちゃん会」「なんじゃもんじゃの会」という3つのボランティア組織があります。

 下校見守り隊は、各地区〔町内〕の老人会の皆さんによって組織されています。

 陶ちゃん会は、お父さん方〔男性〕が中心の会です(お母さん方にもお手伝いいただいています)。

 そして、なんじゃもんじゃの会は、お母さん方〔女性〕が中心の会です(お父さん〔男性〕の会員さんもお見えになります)。

 「なんじゃもんじゃの会」は、読み聞かせボランティアグループで、平成15年2月1日に活動を開始しました(今年度で10年目を迎えています)。

 現在は、

・朝学習の時間を利用し、低学年(1,2年生)の児童に対し、絵本の読み聞かせを行う。

・読書週間には、全校児童を対象に、学年に合った絵本(本)や大型紙芝居の読み聞かせを行う。

 といった活動に取り組んでいただいています。

 因みに、大型紙芝居は会員の皆さんの手作りです。

 昨年度、『瀬戸市教育委員会表彰』の候補団体として推薦した所、今年度見事、表彰団体に選ばれました。

 来月11日(日)の午後1時から、「瀬戸の教育市民フォーラム2012(文化センター・文化ホールで開催)」の席上で、感謝状が授与されます。

 この9年半でメンバーは少しずつ入れ替わってきました。

 今回の表彰は、過去から現在に至るまでの全ての会員さんが対象です。

 これまで、およそ10年の長きに渡って、本当にありがとうございました!!

 また、これから先もずっと、変わらぬご協力を宜しくお願い致します!!