記事

3・4番ホームの通学路に関して

公開日
2012/10/04
更新日
2012/10/04

緊急連絡

 既にご存知の方も多いと思いますが、陶原公民館の建物の前(南側)が舗装されました。

 現在、白線を引いて仕切る予定は無いそうですが、公民館への来館者のための駐車場になります。

 これまで、3・4番ホームの児童は、その場所の真ん中を通り、スロープの下で南北へと分かれていました。

 駐車場になったことにより、特に下校時は、車とすれ違うケースも出てきます。

 万が一の事故を防ぐために、公民館長さんと協議し、次の様な約束を交わしました。

・3番ホームの児童は、「緑色の矢印→黒色の矢印→ピンク色の矢印」の順に進みます。

・4番ホームの児童は、「緑色の矢印→黒色の矢印→青色の矢印」の順に進みます。

・赤色の×印付いている場所(北の階段,新しい駐車場の真ん中,南の階段)は通行しません。

・特に、上の段から下の段へ降りていく「スロープ」では転倒に気を付ける。

 公民館長さんがフェンス(柵)を並べて、通学路がはっきりと分かる様にしてくださいました。

 学校への行き帰りには、必ずフェンス内を通らせたいと思います。

 明日、各学級でも指導をしますが、ご家庭でも同様に願います。