間もなく3学期が始まります!!
- 公開日
- 2012/01/04
- 更新日
- 2012/01/04
ニュース
あっと言う間に三箇日が終わり、本日が「仕事始め」です。
児童の皆さん,保護者の皆さま、そして地域の皆さま、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。
先ずは児童の皆さん、そんなにたくさんはなかったと思いますが、冬休みの宿題は全部終わりましたか?
気分良く3学期を始めるためにも、6日(金)に完璧な状態で出せるといいですね。
まだ少し残っている…という人は、できるだけ今日(4日)の内に終わらせ、明日はのんびりと過ごした方が良いと思いますよ。
何事も早目に、早目に…。
保護者の皆さんの中には、正月三箇日もお仕事で、お休みはこの後…という方もお見えになるかも知れません。
昔(今から数十年前)は、特別な業種を除いて、正月三箇日ぐらいは誰もが休みを取ることができ、街の中も閑散としていた覚えがあります。ところが今は、「24時間営業」「365日無休」というのも珍しくなくなりましたからね。
その逆で、昨年の12月29日から「12連休」などという羨ましい方もお見えになるかも知れません。
実は、県内でも、自治体によっては「1月10日(火)が始業式」という所もあります。というか、6日(金)始まりの小学校が236校,10日(火)始まりの小学校が546校ですから、「10日始まり」の小学校の数が倍以上です。
こんなことを聞くと、「え〜」という子どもたちが出てきますので、内緒にしておいてください(?!)。
もちろん、子どもたちの多くは、「早く学校に行って、友だちと遊びたい」と思っているでしょうから、大丈夫かと思います。
因みに、6日(金)は10時40分に下校準備を開始しますが、通学班による一斉下校を行います。
「集まり始めてから15分以内の下校開始」を目標にしていますが、恐らく20分以上かかると思います。お子さんが実際に学校を出るのは、11時過ぎになるとお考えください。