第2学期 終業式
- 公開日
- 2011/12/22
- 更新日
- 2011/12/22
行事
本日(22日)、体育館で『第2学期 終業式』を行いました。
とにかく2学期は、子どもたちにとっても、教職員にとっても、本当に大変な学期です。
実際に終わってしまうとそうでも無いのですが、夏休みの後の約4ヵ月間は、とてつもなく長く感じます。
実際に、その間で、最高気温も35度以上から10度以下に…。
正直言って、今日の日がやってくるのを待ち遠しく思ってました。
さて、本題に移ります。
子どもたちの体育館への移動の様子がとても良くなりました。
最初に6年生が入場しますが、一言も喋らずに整然と行えました。その後の待っている間も同様に…。
そして、6年生の作ってくれた静かな雰囲気を崩さない様に、残りの学年も入場することができました。
当たり前のことかも知れませんが、児童一人一人の自覚が無いとできないことです。
校長からは2学期を振り返って、
・運動会をはじめ、色々な場面で頑張ることができたこと
・通学班での登校の様子が良くなったこと(6年生を中心にまとまって歩くことができている)
・朝のあいさつが元気良くできる様になったこと
等などの話がありました。
約2週間の冬休みですが、子どもたちには、楽しく充実した年末・年始を過ごして欲しいと思っています。
私たち教職員も、しっかりと英気を養い、3学期の開始に臨むつもりでいます。
決まり文句の様に使われますが、3学期は1年のまとめの学期です。そして、進学・進級に繋げる学期です。
残された2ヶ月半で、「最高のまとめ」「万全の準備」を目指していきますので、保護者の皆さまの、変わらぬご協力を宜しくお願い致します。