記事

3・4年のリズムの練習

公開日
2011/09/16
更新日
2011/09/16

行事

 学年通信でも連絡がありました様に、3・4年生は『ソーラン』を踊ります。

 振りを完璧に覚えて自信満々に踊っている子がいれば、前後左右をキョロキョロしながら踊っている子もいます。

 但し、全体にはとても楽しそうに見えました。

 演技名の『よっちょれ』は、ご存知の様に、「よさこい鳴子踊り」の中で使われるかけ声です。「よっちょれ」には土佐弁で、「そこどけ・寄れ!」という意味が…。

 今日の運動場の練習では鳴子を使っていませんでしたが、鳴子の音が入ると、迫力も軽快さも、さらに増すものと思います。