記事

嬉しいお話しを伺いました

公開日
2011/09/15
更新日
2011/09/15

ニュース

 本日(15日)、体育館で、今年度2回目の『移動児童館・わくわくタイム』が開催されました。

 参加者は、1年生が51名,2年生が36名,3年生が21名,4年生が9名,5・6年生が各1名の、合わせて119名でした。

 せとっ子ファミリー交流館の職員さん,主任児童委員さん,地域ボランティアの方々の指導のもと、参加した子どもたちは、色々な遊びに取り組むことができました。

 『移動児童館』終了後、交流館の方から電話を頂き、とても嬉しいお話を伺いましたので紹介します。

 遊びに使用する様々な道具が車に積んでありましたが、「運ぶのを手伝ってくれるかな?」と声を掛けると、3年生の男子児童数名が気持ち良く引き受けてくれたそうです。「とても助かりました!!」と、お礼の言葉を頂戴しました。

 そう言えば3年生の児童は、今朝の運動会の練習で1番先に飛び出していきました。

 集合する時、他人の事が考えられる人は、待たせない様に心がけることができます。他人の事が考えられないと、のんびり・のんびり行動します。

 本日は、特に3年生の良い姿が見られた1日でした。

 もちろん、他の学年の児童も、他の場面で一生懸命に頑張っていたと思いますが…。