記事

児童会の新たな取り組みです!!

公開日
2011/07/14
更新日
2011/07/14

ニュース

『児童会エコ活動』(予告) 後日、チラシが配布されます。

1 目的: 児童のリサイクルに対する関心を高める。収益金を児童会活動に還元する。

2 回収日時: 9月6日(火)〜9日(金) 計4日間 8:00〜8:30  

3 回収場所: 職員室前

4 回収方法: なかよしグループ(「どんぐり広場」「ミズキ坂」「みどり台」)対抗
 
5 回収物: 

【アルミ缶】中を洗ってしっかり乾かす。つぶす必要はなし。自販機横の回収箱などから持って来ない。スチール缶や缶詰の蓋は不可。

※ アルミ缶は、「つぶした」方が場所を取らずに、保管しやすいものと思います。反面、「つぶす」と金属が破損し、安全面で多少心配があります。「つぶす」か「つぶさないか」、つぶす場合「どの程度つぶすか」については、各ご家庭の判断にお任せします。

【牛乳パック】500ml以上のパックのみ。アルミコーティングされたものは不可。中を洗ってしっかり乾かす。決められた形にカットし、重ねる。ビニルひもなどで縛らずに、袋などに入れて持って来る。

 小学校では、4年生の社会科の学習で、「リサイクル」「リユース」「リデュース」など、資源の有効活用について学びます。今の子どもたちにも、かつての「もったいない」という言葉が理解できるようにしたいと考えます。

 上記取り組みにご理解をいただき、お子さんの夏休み中のお手伝いとして行わせていただけたら…と考えます。