バイキング給食(予告)
- 公開日
- 2011/03/09
- 更新日
- 2011/03/09
6年生
6年生へのはなむけの一環として、明日(10日)、見出しの行事を行います。
○ バイキング給食のメニュー
・主食: 鮭おにぎり,菜飯おにぎり各1個 のり2枚
・汁物: いものこ汁
・副菜: まぐろのごまみそ和え チキンナゲット ミニ春巻き から2種類
※ フライドポテトは好みでとる。
・添え野菜: きゅうりのゆかり和え 又は きゅうりとささみの和え物
・デザート: ナタデココフルーツ 又は フルーツババロア
・飲み物: 牛乳
○ バイキング給食のマナー
・食べきれる量をとる(とった物は全部食べる)。
・一つのものだけをたくさんとらない(他の人の分を考える)。
・端の方からとる(真ん中からとるのはマナー違反)。
・スムーズにとる(迷っていると他の人に迷惑がかかる)。
・おかわりは全部食べきってから行う(もちろん、余っていたら…です)。
・食べ過ぎないようにする(「好きなものだから」と言って欲張りすぎると、後から苦しむことに…)。
ホテルなどでは、通常、「ビュッフェ」という言葉を使うのでしょうか?
最近の子どもたちですから、既に「ビュッフェ」を経験している児童も少なくないのでは…と思います。
但し、その種のビュッフェとは違って、量が決まっています。「おいしそうだから…」「好きだから…」といってとり過ぎない様に気を付けて欲しいものです。
もちろん、「食べ放題」だからと言って、皿に大盛り…というのも下品ですから、今回に限らず、他の場所でビュッフェをとる場合も一緒ですね。
何れにしても、「卒業祝いの給食」です。6年生みんなでおいしく食べてもらえると、作ってくれる調理員の皆さんも頑張る甲斐があります!!