「インフルエンザ注意報」発令!!
- 公開日
- 2011/01/25
- 更新日
- 2011/01/25
緊急連絡
19日(水)、愛知県下に「インフルエンザ注意報」が発令されました。
平成23年第2週(1月10日〜16日)における、管内の一定点医療機関当たりのインフルエンザ患者の報告数が、国立感染症研究所が定める注意報の指標である「10」を上回る地域があったためです。
県内16地域中10地域で上記の状況が見られ、当該保健所等は以下の通りです。
「瀬戸」「春日井」「半田」「知多」「衣浦東部」「西尾」「豊川」「豊橋市」「岡崎市」「豊田市」
テレビなどでは、全国で、20代・30代の人たちが「新型インフルエンザ」に罹っていると報道されています。
県内では、季節性(A香港型とB型)と新型(A/H1N1)の両方のウイルスが確認されており、前者は高齢者の間で、後者は子どもをはじめ広い年齢層で、重症化する恐れがあります。
もう充分にお分かりとは思いますが、予防と治療について再度ご確認ください。
・人混みへの外出をできるだけ避ける。
・帰宅時には「うがい」と「手洗い」をする(できればアルコール消毒まで行う)。
・室内は加湿器等で適度な湿度を保つようにする(特にエアコン暖房は空気が乾燥する様です)。
・症状が出た時には早目に医師の診察を受け安静を保つ(無理をすると、肺炎などの合併症も心配されます)。
・「咳」や「くしゃみ」が出る時は、マスクを着用するなど、『咳エチケット』を守る。
なお、インフルエンザによるお休みは、「欠席」ではなく「出席停止」扱いになります。
また、完治して登校する際には、必ずお子さんに『治癒証明書』を持たせてください。
この時期、教室は密室状態です。先ずはお子さん自身の予防を第1に考えてください。そして、罹ってしまった場合には、他のお子さんへの感染防止にご配慮ください。