結構、高い位置に見えました!!
- 公開日
- 2011/01/14
- 更新日
- 2011/01/14
ニュース
30分ほど前、職員室に残っていた教職員全員で、『国際宇宙ステーション』を観測しました。
「仰角10度(最低)から23度(最高)」ということだったので、かなり低い位置になり、「見ることができないのでは…」と思っていましたが、思いの外、高い位置で目視できました。
やはりすごいスピードですね。
あの速さと、移動している位置を見れば、明らかに「星や飛行機ではない」ことが分かります。
差し当たって、「見ることができて良かった」というのが、私たち大人の感想です。
将来、宇宙に出かけたり、ひょっとしたら滞在したりできる可能性を持った子どもたちは、どのように感じたのでしょうか。
見た子どもたち全員が思う必要はありませんが、たとえ5人でも、10人でも、僕(私)も「宇宙に行ってみたいなあ」とか「月や火星に降り立ってみたいなあ」といった夢を抱いてくれたら…。
私が小学生の頃に、白黒テレビが少しずつカラーテレビに変わり始めました。ほとんどの車がマニュアル車で、オートマチック車など、めったに見かけませんでした。プッシュホンではなく、ダイヤルを回す電話が普通でした。コンピュータどころか、ワープロもありませんでした。そして、ロボットなど漫画の世界のものだと信じ切っていました。
挙げれば切りがありません。
それから数十年。身の回りにある全ての物が、予想をはるかに超えて進歩しました。
恐らく、今から数十年先、今の小学生も「同じ感想」、いや「それ以上の感想」を持つに違いありません。
「マイホーム」や「海外旅行」などといった現実的な夢ではなく、今は実現不可能と思われる様な、大きな夢が持てるといいですね!!