記事

オオスズメバチに注意してください!!

公開日
2010/11/09
更新日
2010/11/09

緊急連絡

 先程、まちコミメールを配信しましたが、詳細をお知らせします。

 本日、掃除の時間に、複数の児童がオオスズメバチに追いかけられました。幸い刺される被害には至りませんでしたが、その後、駆除業者によって、巣の存在が確認されました。

 巣の場所は「くらがり坂」です。下校後も含め、お子さんやご家族の方が近付かれることの無いよう、充分にお気を付けください。

 なお、3年生以上の児童には一斉放送で連絡しましたが(校外学習に出ていた5年生には、学年の先生からの連絡ですので、一部の内容しか伝えてありません)、各ご家庭でも、次の内容を噛み砕いてお話しいただけると助かります。

【登下校について】

・1班… 登校の際、野球のバックネット横から下の運動場に入ります。帰りも同様にそこから出ます。なお、今週の金曜日まで続け、来週の月曜日からは「くらがり坂」に戻ります。

・2班… 登下校の際、体育館の駐車場を通ります。「耐震補強工事」が検査まで終わりましたので(昨日です)、これからは特別のことが無い限り、この通学方法を取ってください。※「くらがり坂は通りません」

【部活動について】

・サッカー部… 明日(10日)は休みにします。今週の金曜日(12日)に関しては、今後の様子で判断します。保護者代表の方に、電話で連絡を差し上げます。

・野球部… 土曜日(13日)になれば、「余程のことが無い限り大丈夫」だと思いますが、まだハチが離れない様子でしたら、保護者代表の方に、電話を差し上げます。

 駆除業者の話によると、巣の大きさから、少なくとも100〜150匹位のハチがいるとのことです。しかも、巣に戻れなかったハチが、当分の間は巣のあった場所を離れませんので、興味半分でも近付くことの無いようにしてください。