お子さんの安全確保について
- 公開日
- 2010/06/14
- 更新日
- 2010/06/14
緊急連絡
新聞等で報道されましたように、先週の金曜日(11日)、愛知県内で「帰宅途中の高校生が、刃物のようなもので刺され、重傷を負う」という、痛ましい事件が発生しました。
「通り魔的な犯行」と見られ、この種の事件は、どこにでも、だれにでも起きうる可能性があります。
お子さんが、万が一の事件に巻き込まれることの無いよう、繰り返し、次の内容をご指導ください。
・「こども110番の家」など、いざという時に駆け込める場所を確認させる。
・歩行中や自転車運転中は、イヤホン,携帯電話などを使用せず、周囲の状況に気を配る習慣を付けさせる。
・明るい時間帯に、できるだけ複数の児童で帰宅させる。
・明るく人通りの多い道や周囲から目の届く道を通行させる。
・防犯ブザーやホイッスルを携行させる。