記事

通学路の変更

公開日
2010/03/03
更新日
2010/03/03

緊急連絡

 本日、通学分団会を行いました。主な内容は以下の通りです。

 ・1年間の反省をする
 ・新しい団長を決める
 ・新年度の班編制を行う
 ・新年度の班名簿を作成する(班長,副班長,新1年生のお迎え係を決める)
 ・新1年生へのお知らせの手紙を書く
 ・新しい並び方を決める(明日から、6年生は、一番後ろに付きます)

 新年度のスタートをスムーズに切るために、明日から通学路を変更します(従来の通学路に戻します)。と言っても、直接、影響を受けるのは「2番ホーム」の子どもたちでしょうか(1番ホームの子どもたちも、校地内に入ってからは、くらがり坂へ向かうので…)。

 2番ホームの子どもたちは、瀬戸警察署の南側道路を通って登下校することになりますが、校地内に入ってからは、くらがり坂を使わずに、体育館南の駐車場を通ります。以前のように、1番ホームの子どもたちと、くらがり坂で合流しませんので、渋滞(?)が緩和されるはずです。

 校地内に入る直前に、体育館と瀬戸警察署の間を走る道路を横断します。特に登校の時間帯には、ほとんど車の行き来はないと思いますが、横断歩道がありませんので、充分に気を付けて渡って欲しいと思います。逆に、下校時には、瀬戸警察署を利用した車両が、時折、通行します。比較的、見通しはいいですが、一人ひとりが、自分の目できちんと確かめてから横断して欲しいものです。

 新班長が慣れるまで、特に、通学路が大きく変わる2番ホームの子どもたちを中心に、登下校の様子を見守っていただきますよう、お願い申し上げます。