記事

平成22年度前期児童会役員選挙

公開日
2010/02/22
更新日
2010/02/22

行事

 本日は、業前から1時間目にかけて、『平成22年度前期児童会役員選挙(立会演説会と投票)』を行いました。選挙管理委員さんの進行で、会が進められ、最後に投票。非常に多くの児童が立候補してくれたお陰で、演説会(選挙)が大いに盛り上がりました。

 5年赤組の学級通信(明日発行)にも、「選挙に出ようとする気持ちが素晴らしい」と書いてありました。私も全く同感です。「陶原小学校を今よりももっと楽しい学校・良い学校にしたい」という純粋な気持ちを持って、進んで大変な役に就こうとする意欲は、誰もが簡単に持てるものではありません。

 選挙ですから、最終的には当選と落選に分かれてしまいます。でも、たとえ落選しても、次があります。もし、小学校で当選できなくても中学校があります。そして、その先も、高校・大学・就職先等など、チャンスはいくらでも巡ってきます。今回、立候補してくれた全ての児童の勇気に、心から拍手を送りたいと思います。