記事

縄跳び集会の練習

公開日
2010/01/15
更新日
2010/01/15

ニュース

 22日(金)の『縄跳び集会』に向けて、今朝は練習を行いました。みんながみんなではないと思いますが、またいつでもそうであるとも言いませんが、最近の子どもたちの遊んでいる様子を見ると、正にデジタル的です。友だちと一緒に遊ぶと言いながら、実際には、近い場所にいるだけで、別々にゲームをやったり、漫画を読んだりと…。
 縄跳びなどは、本当に昔からある、非常にアナログ的な遊び(運動)ですが、やってみると結構楽しいものです。運動量がありますし、「協力しよう」とか「みんなで楽しもう」という気持ちが、自然に育っていきます。回し手は、「みんなが跳びやすいように回そう」と考え、跳ぶ方も、「次の人に繋げよう」と必死に跳びます。
 来週の『縄跳び集会』では、結果はともかく、上手に跳べない子を励ましたり、跳ぶのが苦手な子も精一杯跳ぼうとしたり、…。「そんな姿が見られたらなあ」と願っています。