『茶道の会』を体験して… 1
- 公開日
- 2009/12/04
- 更新日
- 2009/12/04
行事
今日から数日間にわたって、6年生の子どもたちの感想を載せていきます。
今回の『茶道体験』で、「おもてなしの心」について学びました。外国へ行く時などは、この「おもてなしの心」を胸に刻んで出かけたいです。茶道で一番礼儀正しいおじぎを「真のおじぎ」と言います。実際に体験して、とてもていねいなおじぎだなと思いました。お茶をいただく時に、感謝の気持ちをささげることも良いことだな…と感じました(文章は一部、校正してあります)。