記事

かけ足集会

公開日
2009/11/16
更新日
2009/11/16

ニュース

 本来であれば、11月4日(水)に始まり、本日で終わる予定の『かけ足集会』でしたが、結局、インフルエンザが一旦おさまっている3年生が、ほんの数日間、行っただけで終了してしまいました。
 先日の5年生の校外学習もそうですが、今年(今年度)については、「特別」と考えるしかなさそうです。全国・県内・市内の何れに目を向けても、新型インフルエンザが猛威をふるっています。学級閉鎖は当たり前で、もっと状況の厳しい学校では、学年閉鎖や休校の措置が取られています。
 1ヶ月ぐらい前には、「予防」に目が向けられていましたが、今では、「重症化を防ぐ」ことに重点が移りつつあります(もちろん、引き続き、予防の心がけは大切ですが…)。インフルエンザに感染してしまっても、できるだけ症状が悪化しないように、また長引かないようにすることが重要です。先日もお伝えしましたように、「発熱(高熱)」「咳」などの典型的な症状が出ましたら、早めに医療機関で治療してもらうのが一番です。
 今週も、金曜日に予定していた『なかよしタイム』を1週間延期することになりました。また、学年間交流になる『読み聞かせ』も、当日の朝の状況で、延期や中止にしていくことになります。残念ですが、新型インフルエンザを簡単に追い払うことはできません。