記事

かけ足集会について

公開日
2009/11/02
更新日
2009/11/02

緊急連絡

 この所、週明けがとても恐ろしいのですが、本日もそんな嫌な予感が当たってしまいました。1年赤組も2年赤組も、先週末の時点では、そんなに感染の広がりを見せていなかったのですが、本日、一気に数が増えました。しかも、朝の緊急メール配信の時から比べると、現段階では、両クラスともほぼ2倍に増えました(「病院に行ったら、やはりインフルエンザA型でした」という電話連絡が相次ぎました)。午後8時現在、1年赤組が17名、2年赤組が13名という状態です。いざ感染が始まると、やはり抵抗力の無い低学年では、あっという間の広がりを見せます。
 正式には、4日(水)に文書が配布されますが、せっかくこのHPがありますので、少しフライングしてお知らせします。閉鎖になった2学級以外にも、感染者数が増加の傾向にある学級が幾つか見られます。当初、4日(水)の朝から、『かけ足集会』を始める予定でしたが、今の本校の状況では、実施に踏み切ることができません。差し当たって、今週中は、かけ足の練習を行わないことにします。来週については、まだ何とも言えませんが、それぞれの学級・学年の様子を見ながら、「やる」「やらない」を決定します。基本的には、「無理をさせない」考えでいきますので、「やる」ことになっても、インフルエンザや風邪などの症状が少しでも見られる児童は、見学してもらうことになります。但し、連絡帳での「見学届」は確実にお願いいたします。