記事

4年生 福祉実践教室

公開日
2022/11/24
更新日
2022/11/24

4年生のニュース

11月24日(木)福祉実践教室で聴覚障がいについて教えていただきました。
耳が聞こえない人とのコミュニケーションは手話だけでなく、指文字や筆談、空書、口話、身振りなどがあることを知りました。相手に伝えようとする気持ちがあれば、どんな方法でもいいということがわかりました。
あいさつや気持ちを表す手話や自己紹介する時の自分の名前も一人一人教えて教えていただきました。自分の名前を手話で表すことができるようになり、みんな嬉しそうでした。聴覚障がいの方に見ていただき、通じると「おー!」という声と共に拍手が起こりました。もちろん、拍手もキラキラさせるような動きの手話です。
今はスマホに筆談アプリもあり「便利になりました」というお話もありました。
見た目ではわかりにくい聴覚障がいの方ですが、困っている様子を見かけたら思い切って声をかけていこうという思いになりました。