学校日記

  • 2022年9月30日(金)授業スナップ

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    学年・学級

    4年生・・・社会「木曽三川工事」

    木曽三川流域の地形の特徴について調べ、ノートにまとめています。

  • 2022年9月30日(金)授業スナップ

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    学年・学級

    1年生・・・国語
    えんぴつ一ぽん
        二ほん
        三ぼん
    漢数字と数詞の学習をしました。

  • 2022年9月30日(金)授業スナップ

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    学年・学級

    4年生・・・国語「ごんぎつね」

    テーマ別にグループに分かれ、話し合いました。話し合ったことは「ムーブノート」で共有します。

  • 2022年9月30日(金)運動会 予告編2

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    学年・学級

    4年生・・・競走「ゴールをゲットだぜ!」

    駆け足で入場してきます。ロケットスタートで、ゴールをゲットしよう!

  • 2022年9月30日(金)運動会 予告編

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    学年・学級

    3年生・・・競走「ゴールをゲットだぜ!」

    どきどきしながら、スタートラインに立ちます。

  • 2022年9月29日(木)運動会予告編6

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    学年・学級

    3・4年生・・・表現「ジュンビアレ」

    準備体操をアレンジしたダンス。
    笑顔がとってもすてきです!

  • 2022年9月29日(木)運動会 予告編5

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    学年・学級

    1・2年生・・・ダンシング玉入れ

    赤玉と白玉、どちらが多いのか。

    時間内にたくさん入れよう!

  • 2022年9月29日(木)運動会 予告編4

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    学年・学級

    1・2年生・・・競遊「ダンシング玉入れ」

    ダンスと玉入れのコラボレーション。

    キュートな踊りで、観客の目をくぎ付けにします。

  • 2022年9月29日(木)運動会 予告編3

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    学年・学級

    1・2年生・・・競走「かけっこ」

    トラック中央で、西から東へ直線距離を走ります。

    力いっぱい駆け抜けて!

  • 2022年9月29日(木)ICT研修

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    学年・学級

    28日の授業後、研修を行いました。

    今回は、「ムーブノート」の効果的な利用について、ICT支援員からレクチャーを受けました。

    また、職員同士で日頃の実践を共有しました。

  • 2022年9月29日(木)運動会 予告編2

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    学年・学級

    5・6年生代表選手・・・赤白青対抗リレー

    スムーズなバトンパスが、勝利の鍵。

    代表選手の走りをご覧ください。

  • 2022年9月29日(木)運動会 予告編

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    学年・学級

    5・6年生・・・表現「つなぐ」

    集団の美しさ

    初めから最後まで、目が離せません。

  • 2022年9月29日(木)いざ、運動会!

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    学年・学級

    5・6年生競遊・・・台風の目

    赤・白・青の3クラス対抗です。

    当日は、どんな結果になるでしょうか。

  • 2022年9月28日(水)授業スナップ

    公開日
    2022/09/28
    更新日
    2022/09/28

    学年・学級

    5年生・・・外国語

    日本に住む外国の人の動画を視聴し、出身地や職業などを聴き取りました。

    今回は、イタリア出身で福岡に住む琵琶修復師の英語のインタビューを聴き、琵琶という楽器の魅力について知ることができました。

  • 2022年9月28日(水)授業スナップ

    公開日
    2022/09/28
    更新日
    2022/09/28

    学年・学級

    5年生・・・社会

    「農業とわたしたちのくらし」について、給食の食材やバケツでの米作りなど、身近なところから農業とのかかわりについて学んでいます。

  • 2022年9月28日(水)授業スナップ

    公開日
    2022/09/28
    更新日
    2022/09/28

    学年・学級

    5年生・・・理科

    台風や大雨などの災害から命を守るためにはどうしたらよいか考えています。

  • 2022年9月27日(火)授業スナップ

    公開日
    2022/09/27
    更新日
    2022/09/27

    学校生活

    3・4年生が、綱引きをしています。

    練習の結果を受けて、各クラスが作戦を練っているようです。

  • 2022年9月27日(火)給食スナップ

    公開日
    2022/09/27
    更新日
    2022/09/27

    学年・学級

    今日の献立

    ごはん
    牛乳
    五目汁
    ささみ大葉梅肉フライ
    きゅうりとツナのあえもの

    具だくさんの汁をおかわりする子が多かったです。

  • 2022年9月27日(火)全校練習

    公開日
    2022/09/27
    更新日
    2022/09/27

    学校生活

    うてなタイムに運動会の開会式の練習をしました。

    児童会役員が司会を、金管バンド部がファンファーレを担当します。

    体育委員が前に出て手本となり、準備体操を行います。

  • 2022年9月26日(月)給食スナップ2

    公開日
    2022/09/26
    更新日
    2022/09/26

    学年・学級

    キムチスープにトック(おもち)が入っていました。

    ビビンバの甘辛いたれ(赤みそベース)が野菜とお肉によく合ってごはんがすすみました。