-
6月30日 クラブ活動
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
学校生活
6時間目は4年生以上がクラブ活動を行いました。
あわせて、6年生はアルバム用の写真撮影も行いました。
写真屋さん、ありがとうございました。 -
6月30日 今日の給食
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
学校生活
<きょうの献立>
カレー
ごぼうサラダ
麦ごはん
牛乳
今日はこどもたちに人気のカレーでした。
この暑い時期にカレーは過酷ですが、たくさんお代わりして、食缶は空っぽになりました。 -
6月30日 3時間目
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
学年・学級
3時間目の校内の様子です。
図書室では6年生が卒業アルバムの個人写真の撮影をしていました。
卒業に向けて少しずつ準備が始まっています。
1年生の教室では国語の音読発表をしていました。
入学して3か月、だいぶすらすらと読めるようになりました。 -
6月30日 1年の折り返し
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
学校生活
早いもので、平成28年も今日で半分が終わりました。
こどもたちも植物も、確実に成長しています。 -
6月29日 絵の具1年生
- 公開日
- 2016/06/29
- 更新日
- 2016/06/29
学年・学級
1年生の図工で絵の具を使い始めました。
先生から、道具の置き方や使い方を聞いてしっかり準備ができました。
絵の具を絞り出すときにはおそるおそるでしたが、枠からはみ出さないように丁寧に塗ることができました。 -
6月29日 朝の時間
- 公開日
- 2016/06/29
- 更新日
- 2016/06/29
学校生活
今にも降り出しそうな天気です。
朝の時間帯には、時間を惜しむように外遊びを楽しむ姿が見られました。
水野小の子たちはドッジボールが大好きです。 -
6月29日 梅雨空
- 公開日
- 2016/06/29
- 更新日
- 2016/06/29
学校生活
朝からどんよりと曇っていて、この時期らしい天候です。
予報では午後から雨ですので、かさを持ってきてください。
1年生のアサガオが、夏の到来が近いことを教えてくれています。 -
6月28日 アサガオがさきました
- 公開日
- 2016/06/28
- 更新日
- 2016/06/28
学年・学級
1年生が育てているアサガオが徐々に開花しています。
つるもいつの間にか背丈ほどになりました。
アサガオとともに1年生も成長しています。 -
6月28日 今日の給食
- 公開日
- 2016/06/28
- 更新日
- 2016/06/28
学校生活
<きょうの献立>
なめこ汁
鶏肉のてりかけ
ゆかりあえ
わかめごはん
人気メニュー、てりかけの登場です。
甘いたれが人気の秘密でしょう。
衣のかけらまでじゃんけんでお代わりしていました。 -
6月28日 イノシシに注意
- 公開日
- 2016/06/28
- 更新日
- 2016/06/28
地域とともにある学校
5日ほど前に、地域の方が犬の散歩中にイノシシを見かけたそうです。
そのとき撮影した写真を届けてくださいました。場所は市民公園です。
イノシシに遭遇した時には、刺激しないように、騒がず静かに立ち去るようにしましょう。 -
6月28日 3校連絡会
- 公開日
- 2016/06/28
- 更新日
- 2016/06/28
学校紹介
水野小学校に、西陵小学校・水野中学校の校長先生、PTA会長さん、母親代表さんが集まり、各校の様子などについて意見交換を行いました。
今日は今年度の第1回目でしたので、各校の特色ある行事などについて話し合いました。
また、6年生の理科の授業を見ていただきました。
今後、学期に1回ずつ各校持ち回りで行われていきます。 -
6月27日 一斉下校
- 公開日
- 2016/06/27
- 更新日
- 2016/06/27
学校生活
今日は5時間授業で、全校一斉下校でした。
1年から6年までが揃って下校しました。 -
6月27日 今日の給食
- 公開日
- 2016/06/27
- 更新日
- 2016/06/27
学校生活
<きょうの献立>
ワンタンスープ
チンゲン菜と生揚げの中華炒め
ごはん
牛乳
ヨーグルト
暑いときは中華が合いますね。
今日のクラスも食缶が空っぽになっていました。
最近デザート(今日はヨーグルト)が付く日が増えてうれしい限りです。 -
6月27日 プール学習
- 公開日
- 2016/06/27
- 更新日
- 2016/06/27
学年・学級
梅雨の晴れ間、プールには絶好の状態です。
3時間目、3年生はカエル足の練習、2年生はペアでけのびをしていました。
みんな気持ちよさそうでした。 -
6月27日 朝礼
- 公開日
- 2016/06/27
- 更新日
- 2016/06/27
学校生活
梅雨の晴れ間で朝からまぶしい太陽が出ています。
毎週月曜日の朝は運動場で朝礼を行っています。
トイレのスリッパが揃うようになってきた、熱中症に気をつけましょうというお話と、自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょうというお話がありました。 -
6月24日 教育実習最終日
- 公開日
- 2016/06/24
- 更新日
- 2016/06/24
学年・学級
教育実習生が4週間の実習を終えました。
実習生にとってもこどもたちにとっても有意義な4週間でした。
最終日はお別れ会などをして別れを惜しみました。 -
6月24日 今日の給食
- 公開日
- 2016/06/24
- 更新日
- 2016/06/24
学校生活
<きょうの献立>
かきたま汁
キャベツとツナのあえもの
とりめし
牛乳
3年生の教室では、配膳が終わるまで当番以外の子は静かに本を読んで待つことができました。
しっかりとだしのきいたかきたま汁には、お代わりの長蛇の列ができていました。 -
6月24日 野菜収穫さくら組
- 公開日
- 2016/06/24
- 更新日
- 2016/06/24
学年・学級
さくら組が育てている野菜が収穫時期を迎えました。
今日は、きゅうりとなすの収穫をしました。
春から一生懸命にお世話をしてきたかいがありましたね。 -
6月23日 下校します
- 公開日
- 2016/06/23
- 更新日
- 2016/06/23
学校生活
今日と明日の午後は個人懇談会です。
清掃終了後、各学年とも下校しました。
雨が上がって、うだるような暑さとなりました。
元気に午後を過ごしてください。 -
6月23日 今日の給食
- 公開日
- 2016/06/23
- 更新日
- 2016/06/23
学校生活
<きょうの献立>
五目白みそ汁
宗田かつおのおかか煮
アーモンド和え
麦ごはん
牛乳
気温が上がり、じめじめとして食欲が落ちやすい季節になりました。
こんな時こそ、しっかりと給食を食べて栄養を取りたいですね。
たれの味がしっかりとしみ込んだカツオが人気でした。