-
5月31日 学校評議員会
- 公開日
- 2016/05/31
- 更新日
- 2016/05/31
学校生活
今年度1回目の学校評議員会を行いました。
4名の委員の方たちから、学校のことについて様々なご意見をいただきました。
今後の教育活動に生かしていきます。
委員の皆様、長時間にわたりありがとうございました。 -
5月31日 教育相談
- 公開日
- 2016/05/31
- 更新日
- 2016/05/31
学校生活
新学期が始まった2か月、担任がクラスのひとりひとりと面談を行っています。日ごろ話せないようなことも、相談することができます。担任とこどもが情報交換する貴重な時間であると考えています。
順番を待つ子たちは、控室で勉強したり読書したりして静かに待つことができました。 -
5月31日 キャンプファイヤーの練習
- 公開日
- 2016/05/31
- 更新日
- 2016/05/31
学校生活
5時間目運動場から5年生のにぎやかな声が聞こえてきました。
いよいよ来週に迫った野外活動でのキャンプファイヤーの練習をしていました。
まだまだ恥ずかしさが先に立つ子もいましたが、本番は暗い中で行うので恥ずかしさもふっとんでみんな楽しめることと思います。
実行委員の人たち、最後まで頑張ってください。 -
5月31日 今日の給食
- 公開日
- 2016/05/31
- 更新日
- 2016/05/31
学校生活
<きょうの献立>
旬野菜のみそ汁
さわらのレモンじょうゆ
いんげんのごまあえ
ごはん
牛乳
のりの佃煮
5月最後の給食は、野菜たっぷりでした。みそ汁にアスパラガスってちょっとビックリでしたが、とってもおいしかったですね。
のりの佃煮も大好評でした。 -
5月31日 20分放課
- 公開日
- 2016/05/31
- 更新日
- 2016/05/31
学校生活
20分放課、運動場が使えるようになり、思いっきり外遊びができました。
-
5月31日 暑くなりそうです
- 公開日
- 2016/05/31
- 更新日
- 2016/05/31
学校生活
気が付けばもう5月もおしまいです。新学期が始まったと思ったら、あっという間に2か月がたちました。
今日は暑くなりそうです。一日頑張りましょう。 -
5月30日 救命講習
- 公開日
- 2016/05/30
- 更新日
- 2016/05/30
学校生活
今週からプール学習が始まります。事故がないよう十分に留意して指導を進めていきます。
今日は先生たちが、もしもというときに備えて、救命講習をしました。 -
5月30日 今日の給食
- 公開日
- 2016/05/30
- 更新日
- 2016/05/30
学校生活
<きょうの献立>
親子煮
きんぴらごぼう
麦ごはん
牛乳
3の2では、実習生の先生が一緒に入り、やや興奮気味でした。がんばって食缶を空っぽにするように配膳することができました。 -
5月30日 休み時間
- 公開日
- 2016/05/30
- 更新日
- 2016/05/30
学校生活
20分放課の様子です。運動場の水たまりをよけてしたたかに遊ぶ子、図書室で過ごす子、教室で静かに過ごす子、まちまちに休み時間を過ごしていました。
-
5月30日 教育実習開始
- 公開日
- 2016/05/30
- 更新日
- 2016/05/30
学校生活
今日から4週間、3の2に教育実習生が入ります。将来教員を目指している大学生が、実際に学校でいろいろなことを勉強します。
1時間目は初めてこどもの前に立ち、自己紹介から始まりました。緊張した様子でしたが、こどもたちが温かく迎えてくれました。 -
5月30日 雨のスタート
- 公開日
- 2016/05/30
- 更新日
- 2016/05/30
学校生活
月曜日、雨のスタートとなりました。
定光寺の山々もかすんでいます。グランドもご覧のとおりです。
早くやんで、昼休みには外遊びができるといいですね。 -
野球部 中日少年大会
- 公開日
- 2016/05/28
- 更新日
- 2016/05/28
行事
效範小学校と対戦しました。2点をリードされましたが粘り強く逆転して、6対2で勝利しました。よくがんばりました。
応援してくださった皆様、大会関係者の皆様、效範小学校の皆様、ありがとうございました。 -
5月27日 今日の給食
- 公開日
- 2016/05/27
- 更新日
- 2016/05/27
学校生活
<きょうの献立>
たまごとレタスのスープ
メロンとナタデココのフルーツポンチ
ピラフ
牛乳
今日のスープにはレタスが入っていました。シャキシャキとした食感でさらにおいしく感じましたね。
3年生は午前中の図書館見学の疲れも見せず、たくさんおかわりをしていました。 -
5月27日 アサガオの観察
- 公開日
- 2016/05/27
- 更新日
- 2016/05/27
学年・学級
1年生が生活科の時間に育てているアサガオの観察をしていました。
もう葉っぱが大きくなりました。顔を近づけてしっかりと観察しています。「葉っぱに線がある。」とか「細かい毛が生えている。」といった、こどもならではの観察眼に驚かされます。 -
5月27日 3年生図書館見学へ出発
- 公開日
- 2016/05/27
- 更新日
- 2016/05/27
学年・学級
社会科の授業として、瀬戸市立図書館の見学に出かけました。暑い日になりましたが、頑張って歩きます。
しっかり学習してきてください。 -
水野中学校のHP
- 公開日
- 2016/05/26
- 更新日
- 2016/05/26
学校紹介
小学校卒業後に進学する水野中学校のHPを、この画面の右下のリンク先に貼りました。
中学校の様子が本当によくわかります。ぜひとも毎日チェックしてみてください。 -
5月26日 今日の給食
- 公開日
- 2016/05/26
- 更新日
- 2016/05/26
学校生活
<きょうの献立>
チキンビーンズ
ごぼうサラダ
クロスロールパン
牛乳
いちごジャム
今日は久しぶりのパンでした。しかもイチゴジャム付きでした。
2年生は、配膳の量を上手に調節して給食の準備をしていました。ぴった食缶が空っぽになりました。 -
5月26日 1年生交通教室
- 公開日
- 2016/05/26
- 更新日
- 2016/05/26
学年・学級
交通ルールの学習のため、瀬戸市内の1年生は順番に交通公園の交通教室に参加します。
まずは、腹話術やDVDでルールの学習をします。その後、交通公園へ出て実際の横断歩道や信号機を使って道路を横断する練習をしました。
横断するときは、右手を挙げて「右、左、右」を見てから渡ることを覚えてきました。
お家でもぜひ実践してください。 -
6年生プール清掃
- 公開日
- 2016/05/25
- 更新日
- 2016/05/25
学校生活
昨日からプールの水を抜き始め、5・6時間目に6年生の児童がプール本体の清掃をしました。雨が心配されましたが、ちょうどよい気温の中で作業をしました。最初はプール内の壁をたわしで磨き、水が少なくなった場所からデッキブラシで汚れを取りました。6年生の頑張りで、作業開始前とは見違えるほど綺麗になりました。6月1日のプール開きが楽しみです。
-
5月25日 今日の給食
- 公開日
- 2016/05/25
- 更新日
- 2016/05/25
学校紹介
<きょうの献立>
マーボー豆腐
バンバンジーサラダ
ごはん
牛乳
オレンジ
今日は中華メニューでした。マーボー豆腐のピリ辛でご飯が進みましたね。
2年生も楽しく会食していました。