学校日記

  • 卒業式

    公開日
    2016/03/23
    更新日
    2016/03/23

    行事

     3月18日は平成27年度の卒業証書授与式でした。前日の予想気温とは違い、春の訪れを感じさせる爽やかな天候の中、体育館で行われました。水野小学校を支えてきた6年生の気持ちが一つになった、素晴らしい卒業式となり、心も体も大きく成長した56名の卒業生が、大きな希望を胸に巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。

  • 卒業お祝い給食

    公開日
    2016/03/17
    更新日
    2016/03/17

    学校生活

     明日は卒業式です。卒業のお祝いとして、今日の給食には、赤飯と子どもたちが大好きな鶏肉のてりかけ、そしてお祝いデザートのケーキが出ました。6年生にとっては、小学校生活最後の給食。6年生から1年生までみんな大喜びでした。

  • 3年1組 6年生と遊ぶ会

    公開日
    2016/03/10
    更新日
    2016/03/10

    学年・学級

     先週、インフルエンザによる学級閉鎖で「6年生とのお別れ会」に参加できなかった3年1組が、3月10日(木)「6年生と遊ぶ会」を行いました。
     はじめは「猛獣狩りに行こうよ」という人数合わせゲーム。3年生・6年生入り混じって、指定された人数に集まって座ります。みんなで、声をかけ合いながら楽しんでいました。
     次は、クラス別・男女別のドッジボール。特に男子のドッジボールは、迫力満点!6年生のかっこいいプレーに圧倒されながらも、必死で動く3年生・・・あこがれの存在との対戦は、素敵な思い出になりました。
     3年1組の実行委員のみんなは、企画・司会進行からゲームの説明まで、堂々としていて、とても立派でした。

  • 子ども版画展の表彰

    公開日
    2016/03/10
    更新日
    2016/03/10

    学校生活

     月曜日の朝礼で、瀬戸市小中学校子ども版画展の入賞者(6名)の表彰が行われました。12月と1月の図工の時間に一生懸命取り組んできたもので、入選者の作品は4月に開催される陶祖まつりの日に、パルティせとに展示されます。入選した皆さんおめでとうございます!

  • お別れ会

    公開日
    2016/03/04
    更新日
    2016/03/04

    行事

     3日(木)に6年生との「お別れ会」が、体育館で行われました。各学年が6年生に心を込めた歌や言葉を贈ろうと、一生懸命練習してきました。5年生が中心となって司会・進行を行い、みんな大きな声で歌ったり、踊ったり、言葉を述べたりし、6年生のみんなが感動した素晴らしい「お別れ会」になりました。
     お別れ会では、卒業生に色紙が贈られました。この色紙は、「なかよし会」や「なかよしなわとび」の時に一緒に撮った写真を中心に、なかよし班の1〜5年生の子たちが6年生にメッセージを書いたものです。6年生からは、心を込めて作った雑巾が在校生にプレゼントされました。

    上 司会進行  中 プレゼント交換  下 1年生     

  • お別れ会

    公開日
    2016/03/04
    更新日
    2016/03/04

    行事

    上 2年生     中 3年生     下 4年生

  • お別れ会

    公開日
    2016/03/04
    更新日
    2016/03/04

    行事

    上 5年生     中 6年生     下 退場

  • 卒業お祝い会食

    公開日
    2016/03/03
    更新日
    2016/03/03

    学校生活

     3日(木)の6年生の給食は、卒業お祝い会食献立でした。メニューは、五目寿司、すまし汁、キャベツとツナの和え物、ブロッコリーとエビのサラダ、ミニ厚焼き卵、ミニハンバーグ、ミニトマト、リンゴ、イチゴ、パイナップル、牛乳、ひし餅でした。数多くの種類を用意してもらい、楽しい雰囲気で会食していました。準備していただいた皆さん、有難うございました。

  • けがをしにくいからだづくり

    公開日
    2016/03/02
    更新日
    2016/03/02

    学年・学級

    2月29日に4年生が「けがをしにくいからだづくり」について、講師の方から話を聞きました。そして、からだをほぐすストレッチや柔軟性、バランスを鍛えるトレーニングなどを体験しました。これらのストレッチやトレーニングを生活で生かし、けがをしにくいからだを目指してほしいと思います。

  • 今年度最後のPTAあいさつ運動

    公開日
    2016/03/01
    更新日
    2016/03/01

    学校生活

     今朝、今年度最後のPTAあいさつ運動が行われました。未明に雪がちらつきとても寒い朝でしたが、総務部、学年部、教養部の多くの委員さんに参加していただきました。生活広報委員の児童も参加し、元気な声であいさつができました。役員・委員の皆さん、1年間有難うございました。