学校日記

  • 4年生 瀬戸蔵ミュージアム

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学年・学級

    2月22日(木)に、校外学習で瀬戸蔵ミュージアム、深川神社、窯神神社に行きました。

    焼き物の歴史や作り方、磁器と陶器の違いなどのお話を聞き、瀬戸についての学びを深めることができました。

    4年生最後の校外学習でたくさんの思い出ができました。

  • 2024年2月28日(水)給食スナップ

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学校生活

    今日の献立

    五穀ごはん
    発酵乳
    カレー
    イタリアンサラダ

    五穀米とカレーの珍しい組み合わせでした。
    おしゃれな「カフェランチ」のようです。
    お代わりに殺到しています!

  • 2024年2月27日(火)新教室工事が着々と

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    学校生活

    旧2年生の教室が新しく生まれ変わろうとしています。
    明るい光が差し込んでいました。

    保健室の前の大きなモクレンも、つぼみがほころんで来ました。
    春はすぐそこです。

  • 2024年2月27日(火)給食スナップ

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    学校生活

    今日の献立

    ごはん(あいちのかおり)
    生揚げとツナの煮物
    愛知県産キャベツ入りメンチカツ
    赤じそあえ

    愛知県産のキャベツが入ったメンチカツは「さっくさくでおいしかった!」そうです。

  • 2024年2月26日(月)小中連携教育

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    学年・学級

    水野中学校から英語の先生にお越しいただき、6年生が外国語の授業を受けました。

    コミュニケーションをしたり、英文を書いたりしました。

    中学校の授業に関する質問をワークシートに書きこむと、またあさっての授業で答えていただけるそうです。

  • 2024年2月21日(水)授業スナップ

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    学年・学級

    1年生・・・算数

    たし算や引き算のまとめをしています。
    問題数が多くても集中して取り組んでいました。

  • 2024年2月21日(水)授業スナップ

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    学年・学級

    4年生・・・算数

    立方体、直方体の面を調べています。展開図から描いて作った立体が机の上にたくさんありました。

  • 2024年2月21日(水)授業スナップ

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    学年・学級

    4年生・・・外国語活動

    ピザの注文をしています。
    きのこやコーン、ソーセージ、トマトなどの自分の好きなトッピングをリクエストしています。
    今日は学校評議員の皆さんが授業の様子をご覧になりました。

  • 2024年2月21日(水)授業スナップ

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    学年・学級

    6年生・・・音楽

    「L-O-V-E」という曲の合奏に挑戦しています。
    グループになって練習をしていました。

  • 2024年2月20日(火)休み時間スナップ3

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    学年・学級

    フラフープで遊んでいる子もいます。

    この温かさに雨も降り、チューリップの芽がつくつくと出てきました。

  • 2024年2月20日(火)休み時間スナップ2

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    学年・学級

    少し動くだけで、汗ばむほどの陽気です。

  • 2024年2月20日(火)休み時間スナップ

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    学年・学級

    とても暖かい日となりました。

  • 2024年2月20日(火)授業スナップ

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    学年・学級

    5年生・・・道徳「自分らしさを見つめよう」

    ワークシートの4つの窓のうち、1つには「私の好きなことや得意なこと」を書きます。
    残りの3つは、友達から見た自分のいいところを書いてもらったカードを貼ります。

    4つの窓を見て、気づいたことや考えたことをまとめました。

  • 2024年2月20日(火)授業スナップ

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    学年・学級

    3年生・・・国語

    「わたしたちの学校じまん」をグループで一つ選んで発表します。
    どのように理由を話せば自慢したいものの良さが伝わるかを考えています。

  • 2024年2月20日(火)授業スナップ

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    学年・学級

    4年生・・・学級活動

    新年度に向けて、使った教室をきれいにします。
    床磨きをみんなで協力して行いました。

  • 2024年2月20日(火)授業スナップ

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    学年・学級

    4年生・・・音楽

    「こきょうの春」(コヒャン エ ポム)を歌っています。
    二部合唱のために、まずは各パートを練習しました。

  • 2024年2月20日(火)授業スナップ

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    学年・学級

    さくら組・・・道徳

    自分の好きなことや自分のいいところを見つけて発表しています。

  • 2024年2月19日(月)全校集会

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    学校生活

    表彰

    子ども版画展 特選・入選・校内入選

    こども陶芸展inびえい(北海道)審査員賞

    ・18日(日)放送のテレビ番組「ふるさと漫才について」
    ・皆さんのふるさと「瀬戸市」について学んでいこう
    ・卒業式、学年末まであと1か月。「このクラスで良かった。」と思えるように
    ・児童会役員選挙で8人の候補者が水野小学校をより良くするために考え立派に演説
    ・雨の日の過ごし方
    ・交通安全

  • 2024年2月16日(金)児童会役員選挙

    公開日
    2024/02/16
    更新日
    2024/02/16

    学校生活

    5時間目に児童会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。

    立会演説会では8人の候補者が、水野小学校をより良くするためにはどうしたらよいか、自分なりの意見を堂々と発表していました。

    今回の選挙の投票権は、3、4、5年生にあります。体育館で演説を聞いた後、教室で選挙管理委員から投票の説明を受け、タブレットで投票します。

    今回初めて投票する3年生も真剣な態度で話を聞いていました。

  • 【金管バンド部 演奏会のお知らせ】

    公開日
    2024/02/16
    更新日
    2024/02/16

    その他

    こんにちは!金管バンド部です!

    2月23日金曜日に
    水野小学校体育館で演奏会を行います。
    4月から練習してきた曲を演奏します。
    みなさん、ぜひ聴きに来てください♪

    演奏会の後に、入部説明会&体験会も行います。
    みなさんの参加をお待ちしています!