-
2022年11月30日(水)2年生校外学習
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
学年・学級
2年生は、名古屋港水族館へ出かけて行きました。
イルカショーを見て、昼食を取り、グループで館内見学をするそうです。
楽しみですね。気を付けて行ってらっしゃい! -
2022年11月30日(水)5年生校外学習4
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
学年・学級
午前中は、自動車産業を中心としたものづくりについて学び、午後は科学の楽しさや面白さを味わう体験をすることができ充実した1日となりました。
-
2022年11月30日(水)5年生校外学習3
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
学年・学級
とよた科学体験館では、展示装置を動かしたりして科学体験ができました。
また、実験ショーも見せていただきました。 -
2022年11月30日(水)5年生校外学習
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
学年・学級
トヨタ会館では、燃料電池自動車をはじめ様々な自動車や、生産工場の様子を映像や模型でわかりやすく展示してありました。
-
2022年11月30日(水)5年生校外学習
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
学年・学級
29日(火)に5年生が、校外学習に出かけました。
初めにトヨタ会館を見学しました。 -
2022年11月29日(火)授業スナップ
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
学年・学級
2年生・・・書写
ペンを使い、文字の中心に気を付けて、漢字を書いています。 -
2022年11月29日(火)授業スナップ
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
学年・学級
6年生・・・書写
「実現」と毛筆で力強く清書をしています。 -
2022年11月29日(火)授業スナップ
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
学年・学級
瀬戸つばき特別支援学校から、さくら組に3年生のお友達が居住地交流で来てくれました。
1年ぶりですが、お互いに覚えていて、さくら組のみんなも笑顔で声をかけていました。
2時間目は体育でサーキットトレーニング。
3時間目は好きな具をトッピングしてピザを作りました。
-
2022年11月28日(月)授業スナップ
- 公開日
- 2022/11/28
- 更新日
- 2022/11/28
学年・学級
6年生・・・総合的な学習「国際理解」
インドネシア人で大学生の方を講師にお招きし、インドネシアの国について話を聞きました。現地の小学校の様子や、自然、文化、食事、遺跡等をわかりやすく照会していただきました。
また、インドネシアのじゃんけんについて知り、実際にインドネシアのじゃんけんをやってみました。
-
2022年11月28日(月)授業スナップ
- 公開日
- 2022/11/28
- 更新日
- 2022/11/28
学年・学級
5年生・・・体育
マット運動の連続技を行っています。動きが早くて、カメラがついていきません。
終わった後は、協力してマットを片づけています。 -
2022年11月28日(月)授業スナップ
- 公開日
- 2022/11/28
- 更新日
- 2022/11/28
学年・学級
1年生・・・算数
11から18までの数から、9を引く計算をしていました。
いろいろな問題を繰り返し練習することで、速く正確に答えを出すようになります。 -
2022年11月28日(月)授業スナップ
- 公開日
- 2022/11/28
- 更新日
- 2022/11/28
学年・学級
2年生・・・国語
新しく習った4っつの漢字を練習していました。読み方、書き順、使い方をノートやドリルに書き込みながら、覚えています。 -
2022年11月28日(月)全校集会
- 公開日
- 2022/11/28
- 更新日
- 2022/11/28
学校生活
曇り空でしたが、比較的暖かい朝となりました。
全校集会を校庭で行いました。
表彰
赤い羽根共同募金コンクール 書道の部 優秀賞
瀬戸市けん玉大会 第2位
校長講話
小春日和について
サッカーワールドカップについて
国際理解について
どんな時に「幸せ」を感じますか(宿題)
学生ボランティアさんの紹介
-
2022年11月25日(金)昼休み3
- 公開日
- 2022/11/25
- 更新日
- 2022/11/25
学校生活
遊具、鉄棒、鬼ごっこ、日向ぼっこ。
秋の午後、あたたかな日差しを浴びて、思い思いに過ごしています。
-
2022年11月25日(金)昼休み2
- 公開日
- 2022/11/25
- 更新日
- 2022/11/25
学校生活
一輪車、竹馬、縄跳び。
友達と一緒に、道具を使った遊びも楽しそうです。 -
2022年11月25日(金)昼休み
- 公開日
- 2022/11/25
- 更新日
- 2022/11/25
学校生活
ドッジボール、バレーボール、そしてサッカー。
ボールを使った遊びは人気です。 -
2022年11月25日(金)授業スナップ
- 公開日
- 2022/11/25
- 更新日
- 2022/11/25
学年・学級
1年生・・・生活科
チューリップの球根を植えた植木鉢に「大きくなあれ」と唱えながら、水をたっぷりあげました。それから、フウセンカズラの種を取りました。 -
2022年11月25日(金)給食スナップ
- 公開日
- 2022/11/25
- 更新日
- 2022/11/25
学校生活
今日の献立
とりめし
牛乳
呉汁
厚焼き卵
キャベツとツナのあえもの
とりめしは、愛知県の郷土料理です。
鶏肉や野菜のうま味がたっぷりしみ出た煮汁で米を炊き、具材をよく混ぜて作っています。
給食室の大きな窯で炊き上がったとりめしはおいしくて、おかわり続出でした。 -
2022年11月24日(木)教育相談週間
- 公開日
- 2022/11/24
- 更新日
- 2022/11/24
学年・学級
各学級で教育相談を行っています。
日頃の生活や学習、友達関係などについて、担任と話をします。 -
2022年11月24日(木)3年生による読み聞かせ
- 公開日
- 2022/11/24
- 更新日
- 2022/11/24
学年・学級
うてなタイムに3年生が、2年生の教室へ行きました。
グループになって、読み聞かせをしています。
3年生が一生懸命読むお話に、2年生がじっと耳を傾けている様子が見られました。