-
2023年1月31日(火)授業スナップ
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
学年・学級
5年生・・・道徳「ブランコ乗りとピエロ」
考え方の違うものどうしが関わり合って暮らすためには、どんな心が必要なのか、題材を通して考えました。
-
2023年1月31日(月)授業スナップ
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
学年・学級
5年生・・・外国語
「世界に広がる日本語」について調べました。
Sukiyaki(すき焼き)
Sushi(寿司)
Karioke(カラオケ)
Tatami(畳)
Sumo(すもう)
Judo(柔道)
Ninja(忍者)
たくさんの日本語が海外で使われていることに気づきました。 -
2023年1月31日(月)授業スナップ
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
学年・学級
5年生・・・社会
「情報を上手に生かす」ことについて学習しています。
過去に起こった報道被害の記事について振り返ったり、新聞の編集者のインタビューを動画で視聴したりしました。 -
2023年1月31日(火)読み聞かせ
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
学校生活
読書週間が始まりました。
うてなタイムに、ボランティアさんによる読み聞かせがあります。
子どもたちは読み聞かせをとても楽しみにしています。 -
2023年1月30日(月)おそうじキャンペーン
- 公開日
- 2023/01/30
- 更新日
- 2023/01/30
学校生活
先週は美化委員会による「おそうじキャンペーン」がありました。
火・水・木の3日間、掃除の後に美化委員が、すみまできれいにできているか、道具の片づけはきちんとしているか。などチェックに行きました。
自分たちが使っているところは、きれいにして気持ちよく過ごしたいですね。
-
2023年1月30日(月)給食スナップ
- 公開日
- 2023/01/30
- 更新日
- 2023/01/30
学校生活
今日の献立
麦ごはん
牛乳
かき玉汁
みそカツ
彩りキャベツ
野菜と雑穀のふりかけ
東海地方ではおなじみの「みそカツ」が登場しました。 -
2023年1月30日(月)授業スナップ
- 公開日
- 2023/01/30
- 更新日
- 2023/01/30
学年・学級
さくら組・・・国語
カードを使って漢字を覚えたり、タブレットで日記を書いたりしていました。 -
2023年1月30日(月)授業スナップ
- 公開日
- 2023/01/30
- 更新日
- 2023/01/30
学年・学級
3年生・・・国語「ありの行列」
説明文に出てきた漢字の練習を行っていました。
できた児童は、ノートを担任に見てもらっています。
-
2023年1月30日(月)授業スナップ
- 公開日
- 2023/01/30
- 更新日
- 2023/01/30
学年・学級
3年生・・・算数「小数のたし算・ひき算」
計算問題の復習をしています。
小数点に気を付けて速く正確に解く練習です。
-
2023年1月30日(月)授業スナップ
- 公開日
- 2023/01/30
- 更新日
- 2023/01/30
学年・学級
3年生・・・国語「伝わる言葉で表そう」
冬休みに経験したことを、書き出しました。
友達の経験を聞き合って、さらに思い出したことを書き足していきました。 -
2023年1月27日(金)中線交通当番の旗について
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
地域とともにある学校
日頃は水野小学校の教育活動にご理解とご協力、ありがとうございます。
また、児童の登下校の見守りにつきましてもご協力ありがとうございます。
この度、中線交通当番の旗について、変更する点がございますので連絡します。
今まで旗等を順番の次の方に渡していただいていましたが、負担軽減を考えて、
現地に旗を設置することにしました。
当番当日に現地に行き、旗を使い、終わったら所定の場所に戻し、お帰りください。
万が一、旗がなくなっている、旗が破損しているなど、不都合がありましたら、
小学校の教頭までご連絡ください。よろしくお願いします。
新方法による実施 1月30日(月)から
-
2023年1月27日(金)郷土料理を味わう
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
学校生活
今日は「郷土料理を味わう学校給食の日」です。
瀬戸のごも(瀬戸の郷土料理)
牛乳
ぶり三河みりん焼き(三河産みりん)
けんちゃん(瀬戸の郷土料理)
愛知産お米のタルト(愛知産の米)
材料、調味料も愛知県産にこだわったメニューを、おいしくいただきました。 -
2023年1月27日(金)雪遊び
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
学校生活
うっすら積もった雪を集めて、雪玉を作っていました。
普段している遊びも、雪の降る中では少し特別な感じでしょうか。
散歩を楽しんでいる子もいました。 -
2023年1月27日(金)あっという間に雪景色
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
学校生活
1時間目の途中から降り出した雪。
2時間目の後の休み時間には、うっすら積もり始めました。 -
2023年1月27日(金)記録会4
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
行事
声かけ合って、瞬間的に高く跳躍しています。
全身を使って、縄を回す高学年の姿が印象的でした。
終わった後に、「○○回も跳べたよ。」「練習の時よりたくさん跳べた!」と話していました。
体育委員の皆さん、会の企画・準備・進行ありがとう。なかよし班で楽しく運動できました。 -
2023年1月27日(金)記録会3
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
行事
寒さに負けず、引っかかっても何度もチャレンジしています。
-
2023年1月27日(金)記録会2
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
行事
練習初日に比べて、格段に跳べる回数が増えました。
何より、縦割班のメンバーで声かけ合って一つのことに熱中しているのが素晴らしいです。 -
2023年1月27日(金)なわとび記録会
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
学校生活
今日は「なかよしなわとび」週間の最終日で、記録会でした。
練習に引き続き、いよいよ本番です。
3分間で跳んだ数(累計)を数えます。
高学年児童の、縄を回す手に一層力が入ります。
-
2023年1月26日(木)全国学校給食週間3
- 公開日
- 2023/01/26
- 更新日
- 2023/01/26
学校生活
今日の献立
小型ロールパン
牛乳
瀬戸焼きそば
ひじきサラダ
ヨーグルト
今日は「好きな給食ランキング」ベスト3にも入っている、ご当地メニューの「瀬戸焼きそば」です。
おかわりする子も多いでしょうね。よく噛んでいただきましょう。 -
2023年1月26日(木)入学説明会
- 公開日
- 2023/01/26
- 更新日
- 2023/01/26
その他
入学説明会が始まりました。
寒い中お越しいただきありがとうございます。