学校日記

  • 2018年1月31日(水)皆既月食

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    その他

    2018年1月31日10:20pmごろ撮影 (瀬戸市)

    1月31日の月をご覧になりましたか。

    南東の空で、赤銅色とよばれる赤黒い色に見えました。

    スーパー・ブルー・ブラッド・ムーンなんて呼ばれてもいるようです。

    現代に生きる私たちは、テレビやインターネットで前もって情報を得られますが、昔の人が、この現象に出会ったときは、さぞかしびっくりしたことでしょう。

  • 1/31 さくら組授業研究

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    学年・学級

    5時間目はさくら組で授業研究を行いました。

    瀬戸市内の特別支援級の先生方が授業を参観してくださいました。

    大勢の先生たちに囲まれて、緊張感のある1時間でした。

  • 1/31 給食の時間

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    学校生活

    今日は久しぶりのスライスパンです。

    いちごジャムがうれしいですね。

  • 1/31 今日の1年生

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    学年・学級

    書写は横書きに取り組みました。

    図工は絵の具を上手に使っています。

    算数は100より大きい数を習いました。

  • 1/31 3年生図工

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    学年・学級

    ゴムの力で動く車を作っています。

    まずはちゃんと動くようにしてから、装飾をします。

  • 1/31 本日の病気欠席状況

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    学校生活

    画像はありません

    学年ごとの病欠数は下記のとおりです。( )内は欠席数のうちインフルエンザと診断された数です。

    1年生・・12(10)
    2年生・・12(9)
    3年生・・10(7)
    4年生・・0(0)
    5年生・・6(6)
    6年生・・2(1)
    さくら・・0

    5年2組は、2月1日まで学級閉鎖です。

    5年1組は、2月1日・2日は学級閉鎖です。

  • 5年1組学級閉鎖のお知らせ

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    学校生活

    画像はありません

    本日、5年1組が体調不良による欠席者が多いです。

    今後の感染の拡大を防ぐため、5年1組は、2月1日(木)〜2月2日(金)の2日間を学級閉鎖とします。

    なお、本日は、5年1組は給食後、1時15分より引き取り下校をお願いいたします。

    急なことで申し訳ありませんが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

  • 1/31 1月最終日

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    学校生活

    今朝も冷えました。

    1月は寒い日が多かったです。

    畑のいちごにも霜がびっしりです。

  • 1/30 3年生体育

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    学年・学級

    寒い日の体育はなわとびが一番。

    たくさん続けて跳べるようになってきました。

  • 2018年1月30日(火)名古屋学院大学瀬戸キャンパス イベント

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    地域とともにある学校

    Let's TAIKEN for KIDs (レッツ 体験 フォーキッズ)

    日時 2月4日(日)11:00〜14:00

    場所 名古屋学院大学 瀬戸キャンパス (瀬戸市上品野町1350)

    小学生対象、親子で参加できる体験プログラムです。

    名古屋学院大学の方が来校し、「ぜひご参加ください」とおっしゃっていました。

    くわしくは、大学ホームページをご覧ください。

    https://www.ngu.jp/news/letstaiken/




  • 1/30 給食の時間

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    学校生活

    パリパリの春巻きが人気でした。

    みんな笑顔です。

  • 1/30 外国語活動

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    学年・学級

    3時間目は5年生の外国語活動でした。

    班で相談して、英語版の時間割を作りました。

  • 1/30 休み時間

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    学校生活

    寒さに負けず、みんな元気いっぱいでした。

  • 1/30 1年生の教室

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    学年・学級

    1組・・生活科
    2組・・算数
    3組・・国語

    の授業中でした。みんながんばっています。

  • 1/30 2年生図工

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    学年・学級

    欠席者が多く、ちょっと寂しい2年生です。

    図工は平面作品に取り組んでいました。

  • 1/30 本日の病気欠席状況

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    学校生活

    画像はありません

    学年ごとの病欠数は下記のとおりです。( )内は欠席数のうちインフルエンザと診断された数です。

    1年生・・10(7)
    2年生・・16(15)
    3年生・・9(7)
    4年生・・2(1)
    5年生・・6(4)
    6年生・・3(1)
    さくら・・0

    5年2組は、1月30日〜2月1日は学級閉鎖です。

    本日は、新たな学級閉鎖のクラスはありません。

  • 1/30 今朝も冷えました

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    学校生活

    昨晩も雪がちらつきました。

  • 1/29 2分の1成人式に向けて

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    学年・学級

    4年生の教室です。

    着々と準備が進んでいます。

    どんなふうに使われるのかはお楽しみ。

  • 1/29 給食の時間

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    学校生活

    1年生の教室です。

    協力して準備を進めていました。

  • 1/29 4年生図工

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    学年・学級

    版画が終わり、立体工作に入りました。

    上手に協力しています。