- 
                
                    2023年12月3日(日)金管バンド部演奏- 公開日
- 2023/12/03
 - 更新日
- 2023/12/03
 地域とともにある学校 水野小学校金管バンド部が、ふれあい祭りの演奏会に出場しました。 
 
 「宇宙戦艦ヤマト」、「ひまわりの約束」など5曲を演奏しました。
 
 クリスマスらしい衣装と、素敵な演奏でおまつりを盛り上げていました。
- 
                
                    2023年12月3日(日)水野ふれあいまつり- 公開日
- 2023/12/03
 - 更新日
- 2023/12/03
 地域とともにある学校 12月3日午前中、水野地域交流センターで水野ふれあいまつりが開かれています。 
 
 作品展、演奏会、イベントが行われています。
 
 水野小学校金管バンド部も10時35分ごろ演奏します。
- 
                
                    2023年12月1日(金)水野小創立150周年記念ファイル- 公開日
- 2023/12/01
 - 更新日
- 2023/12/01
 地域とともにある学校 水野小学校創立150周年記念の学校要覧ができました。 
 「水野小学校150年のあゆみ」が掲載されています。
 本日、5月に撮影した航空写真のクリアファイルと共に児童に配布いたしました。
 
 ご家庭でお子さんと一緒にご覧ください。
 
 
- 
                
                    2023年11月20日(月)地域防災訓練- 公開日
- 2023/11/20
 - 更新日
- 2023/11/20
 地域とともにある学校 19日(日)水野小学校のグランドと体育館で、地域防災訓練が行われました。 
 
 お家の人と一緒に参加していた児童も何人か見かけました。
- 
                
                    2023年11月14日(火)ようこそ小学校へ- 公開日
- 2023/11/14
 - 更新日
- 2023/11/14
 地域とともにある学校 水北保育園の年長さんたちが、小学校へ遊びに来ました。 
 
 「こんにちは」と元気なあいさつができました。
 
 また来てくださいね。
 
- 
                
                    2023年9月10日(日)せともの祭2日目- 公開日
- 2023/09/10
 - 更新日
- 2023/09/10
 地域とともにある学校 昼から、雷と共に一雨きましたが人通りも戻ってきました。 
 愛知県知事さんもお立ち寄りいただきました。
 本日も17時30分まで開店しています。
- 
                
                    2023年9月10日(日)せともの祭2日目- 公開日
- 2023/09/10
 - 更新日
- 2023/09/10
 地域とともにある学校 水野小学校陶芸部のお店が、今日も元気に開店しました。 
 瀬戸蔵前の広場で、品野中学校、にじの丘中学校、瀬戸工科高校の隣りでお店を出しています。
 昨日もたくさんのお客様が来てくださいました。
 近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
- 
                
                    2023年9月9日(土)せともの祭1日目- 公開日
- 2023/09/09
 - 更新日
- 2023/09/09
 地域とともにある学校 たくさんのお客様でにぎわっています。 
 瀬戸市長さんもお立ち寄りいただきました。
- 
                
                    2023年9月9日(土)せとちゃんご来店です- 公開日
- 2023/09/09
 - 更新日
- 2023/09/09
 地域とともにある学校 水野小学校陶芸部のお店にせとちゃんが来てくれました。 
- 
                
                    2023年9月9日(土)せともの祭始まりました- 公開日
- 2023/09/09
 - 更新日
- 2023/09/09
 地域とともにある学校 開店準備が整い、水野小学校陶芸部のお店が始まりました。 
 瀬戸蔵前で出店しています。
 せともの祭にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
- 
                
                    2023年5月3日(水)水野祭り5- 公開日
- 2023/05/03
 - 更新日
- 2023/05/03
 地域とともにある学校 水野祭りポスター・習字作品コンクールの表彰がありました。 
 
 おめでとうございます。
 
 盛況のうちに第34回水野まつりは終了いたしました。
 
 ご来場の皆様、運営の皆様、ありがとうございました。
 
 地域のお祭りに児童や、卒業生が楽しく参加している様子を見ることができました。
 
- 
                
                    2023年5月3日(水)水野祭り4- 公開日
- 2023/05/03
 - 更新日
- 2023/05/03
 地域とともにある学校 この春からの新メンバーで、「聖者の行進」をはじめ4曲を演奏しました。 
 
 お客さんから大きな拍手をもらっていました。
- 
                
                    2023年5月3日(水)水野祭り3- 公開日
- 2023/05/03
 - 更新日
- 2023/05/03
 地域とともにある学校 水野小学校金管バンド部の演奏です。 
 
- 
                
                    2023年5月3日(水)水野祭り2- 公開日
- 2023/05/03
 - 更新日
- 2023/05/03
 地域とともにある学校 小学生や、卒業生がたくさん遊びに来ています。 
 
 水野小学校金管バンド部、水野中学校吹奏楽部の演奏がステージで行われます。
- 
                
                    2023年5月3日(水)水野祭り- 公開日
- 2023/05/03
 - 更新日
- 2023/05/03
 地域とともにある学校 お狩場太鼓の演奏で、水野祭りが始まりました。 
 
 体育館で水野小学校PTAが、射的、輪投げをしています。
 
 校庭で水野中学校OB会が、スーパーボールすくいやおにぎりの販売をしています。
 
 ぜひ徒歩でお出かけください。
- 
                
                    2023年4月21日(金)読み聞かせボランティア募集- 公開日
- 2023/04/21
 - 更新日
- 2023/04/21
 地域とともにある学校 水野小学校では、年3回の読書週間にボランティアさんによる読み聞かせを行っています。 
 
 子どもたちは、とても楽しみにしています。
 
 来週、案内を配布しますので、興味のある方はご参加ください。
- 
                
                    2023年3月24日(金)枝垂れ桜だより- 公開日
- 2023/03/24
 - 更新日
- 2023/03/24
 地域とともにある学校 校庭の枝垂れ桜の様子です。(午前) 
 
 午後にかけてどんどん開花してきました。
 
 今週末から、見ごろを迎えると思います。
- 
                
                    2023年1月27日(金)中線交通当番の旗について- 公開日
- 2023/01/27
 - 更新日
- 2023/01/27
 地域とともにある学校 日頃は水野小学校の教育活動にご理解とご協力、ありがとうございます。 
 また、児童の登下校の見守りにつきましてもご協力ありがとうございます。
 
 この度、中線交通当番の旗について、変更する点がございますので連絡します。
 
 今まで旗等を順番の次の方に渡していただいていましたが、負担軽減を考えて、
 現地に旗を設置することにしました。
 
 当番当日に現地に行き、旗を使い、終わったら所定の場所に戻し、お帰りください。
 万が一、旗がなくなっている、旗が破損しているなど、不都合がありましたら、
 小学校の教頭までご連絡ください。よろしくお願いします。
 
 新方法による実施 1月30日(月)から
 
- 
                
                    2022年12月26日(月)交通規制のお知らせ- 公開日
- 2022/12/26
 - 更新日
- 2022/12/26
 地域とともにある学校 12月26日(月)から水北町山畑付近で時間帯交通規制が始まりました。 
 
 水野地域力向上委員会の広報「まほろば1月号」裏面に掲載されています。
 
 この時間帯は、車の流れが以前と変わることが予想されます。
 
 くれぐれも、交通事故にあわないように気を付けましょう。
- 
                
                    2022年12月5日(月)ふれあい祭り2- 公開日
- 2022/12/05
 - 更新日
- 2022/12/05
 地域とともにある学校 水野支所前のステージでは、お狩場太鼓、水野中学校、瀬戸北高校の演奏があり、最後に水野小学校金管バンド部が演奏をしました。 
 
 たくさんの来場者の方々に聞いていただくことができました。
 
 小学生や卒業生の顔も見かけ、お祭りを楽しんでいました。
 
 水野地域交流センターの皆様、ありがとうございました。