学校日記

3年生 アピタ・瀬戸蔵見学

公開日
2015/10/20
更新日
2015/10/20

学年・学級

 10月16日(金)3年生は初めて、電車での校外学習に出かけました。
 8時30分中水野駅集合でしたが、保護者の方々のご協力もあり、時間までに集合完了することができました。
 アピタ瀬戸店では、売り場の裏側を見せていただいたり、グループごとに売り場を見学したり、実際に見聞きすることで、お店側の工夫や取り組みを理解することができました。意欲的に質問する児童が多くいたことも、感心しました。
 昼食は、パルティせとで、瀬戸市の景色を眺めながら、みんなで楽しく食べました。時間に余裕ができたため、銀座通り商店街を散策しながら、スーパーマーケットとの違いを見ることができました。
 午後からは、瀬戸蔵の見学です。クラスごとに分かれて、陶器の作られ方の歴史、陶器と磁器の違いなど、丁寧に説明していただきました。
 中水野駅に戻ってきてからは、スムーズに解散することができました。改めて、保護者の方々のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。