着衣水泳
- 公開日
- 2015/07/08
- 更新日
- 2015/07/08
学年・学級
7月1日(水)に、海上保安庁の方に講師として来ていただき、5・6年生とさくら組が着衣水泳の実習を行う予定(体育館での講習とプールでの実習)でした。しかし、あいにくの天気だったため、プールでの実習は行えませんでした。そこで、体育館で2時間の講習を受け、交通事故と比較しながら「水難事故の怖さ」についてと「溺れてしまったときの対応方法」についてのお話を聞きました。もし溺れてしまった場合は「浮いて待つ!」。泳いで陸を目指すのではなく、とにかくセーフティの姿勢(写真の姿勢)で浮き続けるのが、助かる方法だと教えていただきました。後日、着衣水泳を行う予定です。