学校日記

6年生「薬物乱用防止教室」

公開日
2014/12/18
更新日
2014/12/18

学年・学級

 瀬戸警察署の方を講師にお招きして2学期の保健で習った薬物乱用についてお話していただきました。話を聞いたり、DVDを見たりして、どの子も真剣にメモをとっていました。

 覚せい剤などの危険な薬を一度でも使用してはいけないこと。1回の薬物乱用で「夢・希望・友達」を失うこと。そして「脳・心・命」が奪われること。

 どの子の心にも残る時間だったように感じます。
 インターネットなどですぐに有害な物とつながってしまう時代です。子ども達のすこやかな成長を願って今後も気をつけ、指導していきたいと思います。