交通教室
- 公開日
- 2014/05/17
- 更新日
- 2014/05/17
学年・学級
1年生とさくら組で交通児童遊園へでかけました。まず、交通指導員さんとおまわりさんの話を聞いたり、映像を見たりして、自分の命は自分で守るため、どんなことに気をつけたらいいかを学びました。
その後、早速外に出て実践です。信号なしの横断歩道や、歩道がない道、雨の時の歩き方などいろいろな状況に応じた練習をしました。道を渡る前には、手を挙げ、右・左・右の確認、渡っている時も車が来ないか、左右を確認しながら歩くよう指導してもらいました。最初は、子どもたちも右・左と慌ただしくぎこちない様子でしたが、コースを一周して戻ってくるころには、一人一人、しっかり動きが身についていました。
「自分の命は自分で守る」ため、今後も機械を見つけて指導していきたいと思います。ご家庭でも、今日学んだことを確認し、日ごろから気を付けられるよう声をかけてあげてください。