学校日記

2020年11月6日(金)中線交通当番

公開日
2020/11/06
更新日
2020/11/06

地域とともにある学校

児童が登校する朝、交通量の多い中線交差点に交通当番の方が立ってくださっています。

PTA生活部が、保護者の皆さんに呼びかけ、今年も100名近くの方がボランティアに登録してくださり、暑い日も寒い日も子どもたちの横断を見守ってくださっています。

当番日誌より
・あいさつをしてくれる子、手をあげて渡る子が前回担当した時より多く見られました。
・通学班ごとにまとまって列に並んで来ています。
・交通指導員さんの指示に従い、信号待ちや横断ができていました。
・ボランティアさんや指導員さんのおかげで安全に渡っています。感謝しています。
・6年生が不在でしたが、上級生が下級生を気にかけて歩いている様子でした。
・寒くなり、ポケットに手を入れて歩いている子が気になりました。
・自分で左右を確認している子が少ないので、一人一人が信号をちゃんと見てほしい。

ご協力ありがとうございます。

なおPTA会員にお配りしている「愛知のPTA」新聞の11月号に水野小学校の記事が載っています。中線当番について紹介していますのでぜひご覧ください。