学校日記

2019年12月23日(月)2学期終業式

公開日
2019/12/23
更新日
2019/12/23

行事

2学期の終業式が、体育館で行われました。

○校長式辞
 
 2学期は、暑い夏に始まりました。最高気温38度という体温よりも高い気温の時もありました。「地球温暖化」という言葉を聞いたことがあると思います。その影響か昔と比べると夏は暑く、冬も比較的暖かいように感じます。50年ほど前は、この地方でも雪が降り積もる日が幾日かあり、雪遊びをよくしていました。
 
 昨日、22日は何の日でしたか?「冬至」といって一年で最も日が短い日でした。これからだんだん日も長くなっていきますが、これから1か月2か月が一番寒くなる季節となります。インフルエンザも流行しています。健康面には気を付けてくださいね。冬休みは、お正月など行事がたくさんあると思います。家族と一緒に楽しい冬休みを過ごしてください。
 
 この後、教室で通知表を担任の先生から渡していただきます。担任の先生と一緒に2学期の振り返りをしっかりしてください。帰った後はおうちの人と一緒に2学期できるようになったこと、これからがんばることをお話しましょう。

 私が、普段教室を回っていくとき、みなさんが取り組んでいる学習の様子が掲示してあるのをじっくり見ています。一人一人のがんばりがそこに現れています。2学期もみんなよくがんばりました。

○校歌斉唱
 
 弾んだ声で、元気よく歌いました。



 終業式のあとは、表彰と冬休みの生活についての話がありました。

○表彰
・将棋クラブ
・ボウリング
・愛デア朝ごはん