瀬戸市立東山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
クラブ活動
学校の様子
6時間目はクラブ活動でした。自分の好きなことを仲間と一緒に行うのは楽しいですね...
1年 漢字の練習
カタカナを習い始めたと思ったら、漢字の学習もしています。今日は「八」「九」「十...
掲示物
10月に掲示物がかわる前に、9月の掲示物の紹介です。工作、絵画、習字など、夏休...
運動会の全校練習
1時間目は運動会の全校練習です。児童会種目の「くねくね大玉ころがし」と、全校応...
尾書研コンクール2
3年生は「小川」、4年生は「生命」、5年生は「気球」6年生は「秋の星座」の文字...
尾書研コンクール1
尾書研コンクールに向けて一生懸命練習しています。
1年 生活科 つづき
見つけた秋でお面をつくっています。完成したらみんなで「へんしん」楽しみですね。...
ダンス
空いた時間や休み時間にダンスの練習をしているクラスもあります。踊りは、ばっちり...
すすんであいさつ
9月の生活目標は「元気にあいさつをしよう」です。生活委員会の子もポスターで呼び...
4年 ギコギコトントンの作品
先日紹介した「ギコギコトントン」の作品が完成したようです。愉快ですてきな作品ば...
先生たちの研修
授業後、ICT支援員さんとともに、先生たちでICTの研修を行いました。ICTを...
3年 にじいろの魚
お話の絵に挑戦です。ニジウオから銀のうろこをもらって喜んでいる海の友達を想像し...
1年 生活科
校庭の秋を探しに行きました。どんぐりや松ぼっくり、木の実や栗、色づいた葉などた...
6組7組 図書館見学に向けて
2年生は来週行く図書館見学の持ち物や行程等の確認をしていました。他の学年は文字...
5年 糸のこスイスイ
電動糸のこぎりを使って伝言板作りに挑戦です。刃を慎重に取り付けて、いよいよ板を...
ハピスマ 先生チェンジ
あれあれ、いつもと違う先生がクラスにいます。今日のアドジャンは、先生チェンジで...
2年 音楽
鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の曲の練習をしていました。秋らしい曲ですね。上手に...
草ぬきぬき 第一回目
今日は、2年5年6組7組の子どもたちと一緒に草取りをしました。朝の15分間でリ...
草ぬきぬき大募集
運動場に生えているたくさんの草。9月に入って毎日のように、子どもたちや先生、用...
6年生 国語『いちばん大事なものは』
学年の様子
国語で『いちばん大事なもの』について伝え合い、考えを深める授業を行いました。 ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2024年9月
瀬戸市立南山中学校 瀬戸市立效範小学校 瀬戸市立水南小学校
学校の所在地 学校付近の天気予報 雷情報 市内小中学校・特別支援学校のHP 後援事業配布チラシ
管理
RSS