瀬戸市立東山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
コノハキッズ
学校の様子
東山小コノハキッズクラブのメンバーが、ショッピングセンターイオンで啓発活動を実施...
2学期終業式
学校行事
無事に2学期が終わりました。校長先生のお話は、「自分のよいところを見つけよう」と...
2学期最後の給食
今日はクリスマス献立でした。みんなの大好きなてりかけがつきましたね。そして、冬至...
避難訓練
今日は地震が起きて火災となったときの避難訓練を行いました。子どもたちに本番と同じ...
6年 外国語活動
学年の様子
ALTのダーリーン先生はとても明るい、愉快な先生です。上手なジェスチャーに大笑い...
収穫を味わう 4年
4年生が栽培した大根でみそ汁やスープを作りました。大根の葉も栄養があるし、おいし...
コノハキッズクラブ
防犯少年団コノハキッズクラブの団員が警察署員の方といっしょに防犯看板の設置をしま...
通学班会
2学期の通学班会がありました。まず、教室で交通安全のDVDを見ました。そのあと、...
学校にサンタが・・・
一足早いメリークリスマス!!
朝会
今日もたくさんの表彰がありました。今日の校長先生のお話は、アフリカの楽器の紹介で...
南山中学校交流会 6・7組
特別支援学級の高学年が南山中学校の交流会に参加しました。中学校のお兄さんお姉さん...
豚汁 6・7組
おいしい豚汁を作ったのは、6・7組です。野菜やお肉を洗って切って、鍋で煮ます。あ...
東山防衛隊
今年も東山防衛隊(6・7組のよい子たち)が、いろいろなところをきれいにしてくれて...
おはたまさん
おはたま(おはなしたまてばこ)さんの今日の朝の読み聞かせは、2年生と6・7組でし...
トヨタ産業技術記念館 6・7組
特別支援学級が他校と合同でトヨタ産業技術記念館へ校外学習に出かけました。昔の機械...
三州足助屋敷 3年
3年生が足助屋敷へ校外学習に出かけました。紅葉がきれいでしたね。昔の人々の生活の...
保健の日
今日の保健の日は全校集会で実施しました。保健委員会による劇「みんなとなかよくしよ...
薬物乱用防止教室
6年生が薬物乱用防止教室を行いました。元警察官で現在スクールサポーターをやってく...
NHK体験学習 5年
5年生の校外学習はNHK名古屋放送局と愛知県美術館でした。NHKでは、放送体験を...
自分でつくろう きれいな歯ぐき
第2回学校保健委員会は「自分でつくろう きれいな歯ぐき」をテーマに行いました。 ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2015年12月
瀬戸市立南山中学校 瀬戸市立效範小学校 瀬戸市立水南小学校
学校の所在地 学校付近の天気予報 雷情報 市内小中学校・特別支援学校のHP 後援事業配布チラシ
管理
RSS