瀬戸市立東山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝会 人権講話
学校の様子
人権週間を前に、校長先生のお話は「かけがえのない一人一人が、大切にされますように...
ドッジボール大会 2,3年
学年の様子
今日はとても寒い日でした。でも、子どもは風の子、ドッジボール大会で盛り上がってい...
収穫祭 6・7組
支援級では収穫祭として、さつまいもでイモきんとんとおにまんじゅうを作り、お世話に...
校外学習 3年
3年生は昨日リンナイに校外学習に行きました。たくさん質問もできましたね。働く人に...
6年 校外学習
昨日、6年生は社会科の学習で名古屋城、検察庁に行きました。模擬裁判も経験しました...
リフレッシュヨガ PTA研修部
PTA活動
PTA研修部主催のヨガ教室。心と体をゆっくりときほぐすことができました。講師の加...
こうもり、ぶたのまるやき・・・2年
2年生は体育で鉄棒をがんばっています。逆上がり、前回り、ぶたのまるやき、いろんな...
校外学習
今日は6年生、3年生、支援級が校外学習に出かけました。お天気が心配ですが、元気に...
ドッジボール大会 1年
学校行事
学年ごとに、学級対抗ドッジボール大会を開催しています。1年生もとても上手になり、...
収穫祭の準備
6・7組の楽しい収穫祭の準備です。 電子黒板でイモきんとんやイモまんじゅうを確認...
6年生の授業風景
上・中:家庭科の「まかせてねきょうの食事」の実習の様子です。グループごとに献立が...
縦割り掃除
本校は掃除を縦割り班で行っています。今日は個人懇談会なので、早い時間にスタートし...
キーン先生
キーン先生はとても楽しいALTの先生です。3年生のI like 〜の授業です。み...
読書の秋
今日はあいにくの雨。図書室が大盛況。おはたまさんの読み聞かせもありました。たくさ...
作品を掲示しています
個人懇談会が始まりました。お忙しい中ありがとうございます。廊下には児童の作品が掲...
あれこれ
左:教育フォーラムで舞台に上がったキミチャレ2015チャレンジャー 中:2年生は...
すがたをかえる大豆 3年
国語の教材に関連づけた食育です。大豆をきなこにしたり、とうふを作ったりします。こ...
まるっとせとっ子フェスタ 2015
まるっとせとっ子フェスタ2015の3日目。いろいろな作品展示会が行われています。...
せとっ子音楽会 4年
文化センターで堂々と発表する4年生の姿です。楽しく歌った「花丸ロックンロール」心...
5年校外学習 トヨタ工場見学
昨日、5年生が社会科の勉強でトヨタ工場に見学に行きました。自動車の組み立ての様子...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2015年11月
瀬戸市立南山中学校 瀬戸市立效範小学校 瀬戸市立水南小学校
学校の所在地 学校付近の天気予報 雷情報 市内小中学校・特別支援学校のHP 後援事業配布チラシ
管理
RSS