庭の教え
- 公開日
 - 2010/10/19
 
- 更新日
 - 2010/10/18
 
学校から
                            
                        
                            
                        
                            
                        
「庭の教え」って、何のこと?あまり聞いたことのない言葉ですが、昔から言われている言葉、言い伝えられている言葉を家庭の中で教えてきた「しつけ」のことです。
学校の掲示板に3枚貼ってありますので、学校へお越しいただいた時にご覧になってください。
「夜、口笛を吹いてはいけない」 
意味:近所迷惑になる
「トイレを磨くと美人になる」 
意味:感謝をこめて磨くとその人の心、姿まで磨かれる
「言われる内が花」
意味:注意されたり教えられた時、まだ伸びる可能性があると素直に受け止める