3年 プログラミング
- 公開日
- 2021/12/07
- 更新日
- 2021/12/07
学年の様子
12月7日(火)
写真は、3年生のプログラミングの様子です。
【写真上】
自分のキャラクターをどのように動かしていくかを表した設計図(黄色い紙)に従って、動きを指定していきます。旗のマークは開始を意味します。それに続けて矢印がついたマークをつなげていきます。数字は継続する回数や秒数を表しています。
出来上がると、とかげのキャラクターが動き出します。
【写真中】
おとなりの子と相談しながら、プログラムを入力しています。
【写真下】
入力が終わると、キャラクターが動きます。
宇宙飛行士の顔は、私(校長)です。
私の顔を取り込んでくれました。(少しずれているのは、私がタブレットのカメラの正面に立てなかったからです。)
よく見ると、同じように自分の顔を取り込んだキャラクターを使用している子が何人もいました。
こうしたテクニックも、すぐに身につけていってしまうところが、最近の子どもたちのすごいところです。