保健の日 給食委員会より
- 公開日
- 2021/01/26
- 更新日
- 2021/01/26
児童会行事
1月25日(月)
月1回の保健の日。今月は、全国学校給食週間にあわせて給食委員会の6年生が活躍してくれました。
テレビ放送でしたので、カメラの前で緊張しながらも堂々と発表することができました。
今から130年前、70年前、昭和51年の給食のメニューの発表は、大人には懐かしく感じました。子どもたちには、「脱脂粉乳」「鯨肉」と聞いてもピンとこない感じでした。
今週の取り組みとして、「すっからかん大作戦」の説明がありました。
・「いただきます」のあいさつをしっかりとする。
・食べ物の命や作ってくれた人に感謝をして食べる。
・「ひとりもう一口」を合い言葉に、残滓を減らす。