3年 理科の授業の様子
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
学年の様子
11月27日(金)
3年生は、理科で電気の学習をしています。
今日は、乾電池と豆電球を使って、電気を通す物と通さない物を調べました。
「電気を通す物」として、子どもたちは、鉄、銀色の物、手触りがひんやりとした物を予想しました。
実験を行って、子どもたちの心を揺さぶったのは、アルミ缶やスチール缶が、予想に反して通さなかったことです。中には通った班もありました。
どちらも間違いではありません。その理由を、次回の授業で追求していきます。
子どもたちが、下校後、今日の授業について、職員で授業研究会を開き、子どもたちができる、わかった授業にするための協議を行いました。