閉校になった5校から
- 公開日
- 2020/08/20
- 更新日
- 2020/08/20
学校の様子
この春ににじの丘学園に統合されて閉校となった5小学校から、教材教具や備品等を譲り受けました。
特に人気のあるものは、プロ野球のドラフト会議にように希望を伝え、競合した場合は抽選となりました。
10点まで希望が出せるところ、強運の東山小学校は、9点まで抽選もしくは単独指名で譲り受けることができました。
何より、1番人気の大型カラープリンタ(スキャナ付き)を競合覚悟で強行指名し、4校の抽選の結果、当たりを引き当てました。これから、授業で提示する資料の印刷などに活用していきます。
ほかにもたくさんの物品を譲り受け、夏休み中にトラックで何往復もして運びこみました。
【写真上】
大型カラープリンタ、単焦点の液晶プロジェクター
【写真中】
骨格模型、人体模型、顕微鏡
理科室の児童用の椅子も、軽くて座りやすいものになりました。
家庭科室のミシンや図工室の電動糸ノコ盤も補充され、子どもたちの待ち時間が大幅に少なくなります。
【写真下】
大型ストーブ:体育館や特別教室等で使用します。
大型冷蔵庫:保健室のものを入れ替えました。熱中症対策として経口補水液やミネラルウォーター、保冷剤など、これまで以上にゆとりがあり重宝します。
赤いリヤカー:運動会の準備や草刈り・園芸作業で重宝します。
液晶テレビ:古いタイプのテレビが残っている3教室のものをすべて入れ替えました。