学校日記

救命救急訓練を行いました

公開日
2020/04/14
更新日
2020/04/14

学校の様子

4月13日(月)

子どもたちの学校生活が始まる前のこの時期に、学校内での事故を想定した救命救急訓練を全職員で行いました。

今回は、5時間目の授業時に運動誘発によるアナフィラキシーショック症状が確認された場合と、水泳指導時にプールに沈んでいる児童が発見された場合を想定して行いました。

第1発見者が、近くの職員に助けを求め、職員室に連絡し、救急車を要請する。現場リーダーの職員と本部(職員室)の職員がマニュアルに沿って連携して対応するも、実際にやってみると、細かな疑問や問題点が浮き上がりました。これらを共通理解のもと、いざというときに最善の対応が取れるように今後も訓練を重ねていきます。