瀬戸市立西陵小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生町探検
学校行事
5月29日・30日と2年生は校区内を探検しました。自分たちの住んでいる地域ですが...
5年めざまし集会
5月28日はめざまし集会がありました。5年生の歌の発表でした。先週の野外活動のキ...
野外活動4
2日目はさわやかな朝を迎えました。結構寒く、吐く息が白くなり、みんな驚いていまし...
野外活動3
雨も上がり、夜は待ちに待ったキャンプファイヤーでした。どの班も学校で一生懸命練習...
野外活動2
夕方からは飯ごう炊飯でした。はじめての薪割り、涙をこらえながらのタマネギ調理、難...
野外活動1
22日・23日と5年生は定光寺へ野外活動に行ってきました。22日は不安定な天気で...
金環日食
今日は待望の金環日食。西陵小学校の児童も登校を遅らせて各家庭で観測をしました。瀬...
4年生消防署見学
5月17日、4年生は消防署を見学に行きました。仮眠室と消防服のある場所がすぐ近く...
もうすぐ野外活動
来週5年生は野外活動に行きます。今日はそこで行う火の舞のリハーサルをしました。初...
花壇も衣替え
まもなく春が終わるのを告げるかのように花壇も少し寂しくなってきました。夏に向けて...
イチゴ狩り
毎年恒例のイチゴ狩りの季節になりました。今年もとてもたくさんのイチゴができました...
あすなろの日
西陵小学校は毎月第1月曜日を「あすなろの日」と設定し、あいさつ運動を行っていま...
お弁当の時間
今日は遠足の予備日で全校お弁当でした。どのクラスも教室でいつもの給食時よりも楽し...
1・2年遠足
1・2年生は森林公園に遠足に行きました。曇りというたくさん歩くのにはちょうどよい...
3・4年遠足
3・4年生は森林公園に遠足に行きました。植物園では「古墳の中に入って5秒目を閉じ...
6年出前授業
今日6年生は埋蔵文化財センターの方を講師に招き、出前授業を受けました。子どもたち...
重要文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年5月
ARISSスクールコンタクト(宇宙ステーション交信)
瀬戸市立水野中学校
後援事業配付チラシ
RSS